細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

きよちゃん@富士吉田

2016-05-20 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市小明見4140

かけうどん小¥450=Aかけうどん大¥550・/span>

「白須」の姉妹店で金土日のみの営業。少し褐色がかってきっちりとカドが立ち強いコシを持つうどんは、ダシの効いた温かいつゆを纏うと粉の風味を一層引き立て流石である。デフォルトのトッピングは細かく刻んだ茹でキャベツに甘辛く煮た馬肉の細切れと揚げ玉で薬味の小口切りのねぎもたっぷり。大を注文すると真ん中に梅干しが1個載っている。少し醤油を感じる塩ベースのつゆとトッピングがうどんに絡みつき口に運べば粉の甘さとつゆの塩気にトッピングの事。が渾然一体となってまさに味わいの宝石箱状態となる。トッピングのコンセプトは真逆と言える姉妹店。

きよちゃんうどんうどん / 寿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くれち@富士吉田

2016-05-20 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市上暮地1≠P8≠Q2

肉わかめうどん¥450・/span>

朝10時の開店と同時に入店。先客はおらず本日最初の注文となる。玉を伸ばしていたのだろうか暫くしてドンドンと包丁で切る音が聞こえてきた。十数分するとザァーという音に続いてガラガラと氷でシメる音がする。程なくして熱々の丼が運ばれる。切りたて茹でたてのうどんはカドが立って強いコシがあり粉の風味に溢れている。煮干しの出汁が効いた醤油味のかけつゆにほんのり発酵した味噌の風味が漂いわかめとの相性が抜群。甘さを抑えて煮しめた馬肉は柔らかく茹でキャベツの甘みを引き立てる。全てが絶妙に味を引き立て合って至高な味わいの一杯である。

くれちうどんうどん / 寿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする