細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

湯郷三島@三島

2020-03-07 | 温泉

静岡県三島氏徳倉1195

入浴料(150円割引クーポン使用)¥700=Aキリン一番搾り生ビール(中)¥550・
伊豆周遊ドライブの帰路、箱根を越える前にひとっ風呂。いつもの日帰り温泉に着いたのは、そろそろ陽が暮れる始める時間帯。休憩処で一休みしてから天然のアルカリ性単純温泉にゆったり浸かる。右手は夕陽に染まる富士山、正面には漆黒に沈み始めた駿河湾の海原と手前に市街地の燦めき。何度見ても飽きない露天風呂からの絶景である。

湯郷三島温泉 食事処和食(その他) / 裾野駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑ぎょ@網代

2020-03-07 | 食事処・居酒屋

静岡県熱海市網代55≠W

小波ご膳¥2100=A活いか刺¥3000=A定食セット¥500・
遥か30年以上昔の社員旅行が華やかなりし頃、網代漁港前の国道の山側には40軒近い干物店が軒を連ねていた。週末の午後には店前に、観光バスが駐車するほどの賑わいを見せる「網代ひもの銀座」。今日では10軒にも満たない寂しい状況だが、そんな「ひもの街道」の海側に目立つ黄色い看板に「活いか」の文字。朝穫れの活いかを扱う海鮮料理店が「笑ぎょ」。二階はテーブル席で三階が座敷席。港に面した窓からは熱海方面が一望できる絶景を愉しめる。自慢の活いかが登場。透き通ったスルメイカの刺し身は厚切りで、強い弾力と深い甘みが溢れている。咬めば咬むほど事。が増す逸品で、そのまま食べて良し、ワサビ醤油をつけて良し、型崩れしていない新鮮な肝の輪切りを絡めても良しの絶品。超稀少な生のイカの白子は和えても良いが、白子だけをワサビ醤油でいただけば至福の味わい。暫くしてゲソの素揚げも到着。定食セットは、ご飯とわかめの味噌汁に茶碗蒸しと煮ひじきの小鉢に漬け物がついている。活いかは、函館よりも、福岡よりも網代が一番かも。小波(さざなみ)ご膳の刺身は、まぐろとぶりとほうぼうに甘エビ。ミックスフライは海老とキスとヒレカツが1枚。ご飯とワタリガニの味噌汁に茶碗蒸しと小鉢と漬け物。ぶ厚い刺身は新鮮で、ヒレカツは箸で切れるほど柔らかい。大満足のランチでついつい長文となってしまった。

笑ぎょ魚介・海鮮料理 / 網代駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする