細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

富士そば@町田

2008-10-06 | 立ち喰い

東京都町田市森野1≠R7≠P

特選富士そば¥410・/span>

富士そばチェーンを訪れるのは久しぶりであった。かき揚げそばを食べようと思っていたのだか、整然としたショーウインドの飾り付けにつられてつい特選富士そばを選んでしまう。 油揚げ・わかめ・かに風かまぼこ・揚げ玉・温泉玉子と豪華なトッピングは彩りも鮮やかで、見るからに美味しそうである。 食べても期待は裏切られることはなかったが、揚げ玉が粉状になっていたのが少し残念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩蔵@淵野辺

2008-10-05 | うどん

神奈川県相模原市相生1≠P≠P8

彩蔵ランチ¥1180・/span>

ジャズの流れるうどん屋さん。カウンター5席、テーブル8席の店内はいつも満席。限定15食限定の彩蔵ランチがお奨め。 かわりご飯、小松菜と揚げのおひたし、パプリカの和え物、よせ豆腐、キス・おくら・エリンギ・舞茸・ニンジンの天ぷらは揚げたてサクサク。 ざるうどんは白くて細めだがカドが立っていてもっちりとした歯応えがある。冷たいつけ汁(ごまだれ・しょうゆだれ)か温かいつけ汁(豚肉入り)が選べるが、 どちらで食べても美味しくてうどんが足りないと感じるであろう。残ったつゆにうどん湯を加えて最後一滴まで味わうことができる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濱そば@長津田

2008-10-03 | 立ち喰い

神奈川県横浜市緑区長津田4丁目(JR横浜線線長津田駅ホーム)

コロッケそば¥330=Aわかめ¥50・/span>

横浜線ホームの階段下にある「濱そば」、NREのチェーン店で以前は「あじさい茶屋」であった。店内で揚げている天ぷらの匂いがホームに漂い、 空腹時にはつられて扉を開けてしまう。つゆもそばも「あじさい茶屋」と全く同じであるが、運が良いと揚げたてが供される天ぷらが特徴であろうか。 以前は春菊天があったように記憶しているが、いつメニューから消えたのだろう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴一@横浜

2008-10-01 | 立ち喰い

神奈川県横浜市西区南幸1

天ぷらそば¥330・/span>

相鉄ジョイナスから五番街へ向かう途中の交番の前にあるカウンターだけの小さな店舗であるが、 いつ見ても客足が途絶えたことが無いほど繁盛しているようだ。茹で麺をさっと熱湯に潜らせて丼に入れ、鰹だしの効いた濃い醤油味のつゆをかけ、 タマネギとニンジンと干し海老のかき揚げと小口切りの長ネギをのせただけシンプルな天ぷら蕎麦。 揚げたてではないがサクサクのかき揚げがつゆでほぐれたのもなかなか美味しく、熱々のつゆも後味が悪くなく化学調味料を感じさせない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば@長津田

2008-10-01 | 立ち喰い

神奈川県横浜市緑区長津田4≠P≠P 東急長津田駅構内

かきあげそば¥400・/span>

諸物価高騰の影響で10月1日から、そば・うどん全品20円の値上げをしたようだ。 日頃から慣れ親しんだかきあげそばもついに400円の大台に乗ってしまい、気軽に一杯と思える割安感が無くなってしまったのは残念である。 しかし、このサクサクなかきあげが味わえるのであれば20円の追加支払いもやむを得ないのであろう。最近、つゆの濃さに若干のブレを感じるのが少し気がかりではあるが・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする