気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

いつもの公園でバードウオッチング (ヒヨドリ他)

2020年02月20日 | 野鳥

先日アップしたバードウオッチングの続きです。カワセミが1番の目的ですが、待ってる間に他の野鳥たちも姿を見せます。

カワセミが姿を表すのを待つ間、暇つぶしを兼ねて、やってくる他の鳥たちを撮るのも楽しいです。

今日は余り人気の無い(takayan的に)、自宅付近でも毎日姿を見るヒヨドリがメインです。

 

もう少し綺麗な色ならば・・・・でもこの姿を見ると案外格好いいですね。

 

盛りを過ぎた

 

山茶花も撮ってみる

 

池の中の枯れ木に、ヒヨドリがやって来ました。

 

 

バックの金色に光る水面に引き立てられて、ヒヨドリの姿も映えますね。

 

時々水を飲むので、波紋が広がり綺麗です。

 

 

 

10

ここにカワセミが留まってくれれば良い絵になるのですが・・・こんな目立つところには来てくれません

 

11

 

12

こんな色合いの中で撮るとヒヨドリも満更でもないですね。

やはり同じ被写体でも撮り方によるのだと再認識。

 

13

 

14

 

15

何度も通っていれば、この木にカワセミが留まることもあるのかも知れません。

 

16

でも今回はヒヨドリも良いモデルさんでした。

 

 

少し離れた枝の中に居たのは・・・これはイカルでしょうか?

17

 

18

 

19

 

今度はシジュウカラがやってきました。

20

 

次回はシジュウカラを主に紹介します。

 

撮影日 2月4日

撮影地 滋賀県草津市

機 材 Nikon D4S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    TC-17EⅡ