気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

石山寺の梅 1

2020年02月29日 | 

石山寺の梅が見頃だと言う事で、1週間ほど前の21日の午後に出かけてきました。

この日は春のような暖かさで、梅も見頃、寒桜も見頃を迎えてましたが、やはりコロナの影響か境内は閑散としてました。

石山寺は梅、桜、躑躅、牡丹、紫陽花、花菖蒲、そして紅葉と四季を通じて見所も多く、西国三十三所第十三番札所でもあります。

 

(石山寺HPはこちらから)

 

今日から石山寺の梅園の風景を照会します。

 

山門を撮るのを忘れました。

いつも通る道筋で見慣れた山門ですので、直ぐに境内へ・・・足早に梅園へと向かいます。

ここは4月には桜、5月は躑躅がきれいな参道です。

石山寺までは、自宅から車で10分あまりの距離です。

 

志納所の前に大きな梅の木がありました。

 

本堂へ続く急な石段

 

奥に見えるのは多宝塔です。

 

 

 

 

第1梅園です。

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

 

21

 

22

 

23

 

次回に続きます。

 

撮影日 2020年2月21日

撮影地 西国三十三所第十三番札所 石光山・石山寺(大津市石山寺1-1-1)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)