桜を目当てに訪ねた湖東三山の百済寺でしたが、桜はやっと咲き始めといった状況でした。
しかし境内の三椏の花と、庭園一帯に広がる猩々袴(ショウジョウバカマ)の群落に感動し、
境内を一回りし三椏の花を撮影した後は、庭園でショウジョウバカマの花の撮影を楽しむ事ができました。
6月に咲く菩提樹の花と紅葉でで有名な百済寺ですが、この季節には桜に加え三椏とショウジョウバカマも楽しめることを初めて知りました。
昨日は境内の三椏の花等を紹介しましたが、今日は色とりどりのショウジョウバカマが咲き乱れる庭園の風景を紹介します。
レンズを変えたりしながら長い時間をかけ、相当な枚数を撮影してきましたが、今回紹介する30枚余りはその一部です。
またまた奥様に、「しつこいね〜いつまで撮っているの」と言われてしまいました(笑)
もう少し早い時期の方が一番の見頃ではないか?と感じましたが、この日も見頃は続いているようでした。
里山でショウジョウバカマを見つければうれしく嬉しくなって、数少ない花を苦しい姿勢で撮影する事が多いのですが、
庭園の手入れも行き届いていて、これほどのショウジョウバカマの群落は見た事がなく、本当に楽しい撮影でした。
桜の風景を先行してアップしてましたので、撮影日から少し遅れましたが、3月26日の百済寺のショウジョウバカマを紹介します。
この撮影で一番使い勝手が良かったのは、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでした。
少し離れた所の花々にはこのくらいの望遠レンズが使いやすいですね。
今回はキャプション無しで、ショウジョウバカマの写真を並べますが、ゆっくり見比べていただければ嬉しいです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
また来年も猩々袴と三椏の花を目当てに、この季節の百済寺を訪ねてみゆと思います。
撮影日 2021年3月26日
撮影地 湖東三山 百済寺 (滋賀県東近江市百済寺)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
34枚のショウジョウバカマを楽しませていただきました。
ピンクのショウジョウバカマが咲き乱れて華やかな世界ですね。
30枚を超える作品ですがどれも素晴らしいです。
(実際はもっとたくさん撮られたのだと思いますが)
奥様が「しつこいね〜いつまで撮っているの」と
言われるほどねばり強く撮っている姿が思い浮かびます(笑)
その「しつこさ」(失礼)が素敵な作品を生む原動力ですね。
私も見習わねばと思うのですが、どうも淡白すぎるようです。
私は今日、takayanさんのホームグランドに出かけました。
と言ってもビラデスト今津の東屋までですが(笑)
撮り鉄が目的でしたが名残の桜も楽しめました。
同じような写真を並べましたが、楽しんでいただいたようで良かったです。
実際は相当な枚数を撮っています(汗)
何度も同じ所を回って、長い時間撮影してましたので、当然叱られますね(笑)
あまり考えもせずにバシャバシャ撮っているだけで、
たまにその中に気にいる写真があるといったような撮り方です。
デジタルカメラならではの撮り方ですね。
ビラデスト今津へ行かれましたか。
昨日にも妹夫婦と4人でビラデスト今津のグランドゴルフに行ってましたよ。
午後から3時間ほどでしたが、寒いくらいでした。
昨日は撮影は無しでした。
山桜はまだ楽しめる状況でしたね。
あの東家からの撮り鉄は距離があって難しいですね。
takayanも4月7日の撮影分を次回からアップしようと思っています。
今日は夕食後にiMacのOSをmacOS Big Surにアップデートしました。
ダウンロードとインストールには、だいぶ長い時間かかりました。
昨年秋にリリースされましたが、Nikonの現像ソフトの対応待ちでした。
リリースされて何ヶ月も経過し、何度かのバージョンアップもされているので、
もう安心してもいい頃か?と考え思い切ってインストールしてみました。
アイコンなどが変わって少し戸惑ってますが、しばらくすれば慣れると思います。
大きな変更でしたので、中には動かないアプリも出ているようですが、
今のところtakayanのiMacには支障が無いようで安心しています。
いつもありがとうございます。
心からの乾杯を!
カメラから見える風景や花々、計り知れない魅力を追及してらっしゃる姿が理解できます。
プロの写真家をテレビで見ていても、果てしなき追及が伺えます。
takayann様、これからも飽くなき美の追求を楽しませてくださいね。
ショウジョウバカマってすぐそこの山肌にも咲いている古来からの日本のお花なんですね。
でも群生で咲いている姿は初めて拝見しました。
今日にも百済寺へ行きたかったのですが、税務署へ確定申告書を持っていく役目にて、1日がつぶれてしまいました~
お褒めの言葉をいただきありがとうございます。
年々行動半径が狭くはなっていきますが、できるかぎりこれからも
趣味のカメラを楽しんでいければと思っています。
ちひろさんには今まで、花や景色の情報をたくさん頂き、
その度に自分のカメラワークの幅も広がったと思っております。
その結果、ちひろさんにこうして楽しんでいただける写真が撮れているなら、
何よりも嬉しいことです。
ショウジョウバカマは、近くの里山でも時々見かける花ですが、
こんなに群生している景色を見たのは初めてのことでした。
百斉寺はちひろさん宅からも遠くな無いので、行きやすい所ですね。
春から秋にかけて色々な花や紅葉で見るところが多い古刹です。
また機会があれば是非お出かけくださいね。
来年もこの景色を撮りに訪ねたいと思っています。
今日は奈良県曽爾村の屏風岩公苑へ、名残の山桜を見に行って来ました。
天気は生憎の曇り空でしたが、山桜は見頃が続いてました。
いつもありがとうございます。
4/11(日)に屏風岩公苑に行きました。
青空が広がり風もなくポカポカ陽気でした。
マスク無しで宴会してる団体がいたのは他の方々はドン引きしてましたが。。。
いつもの大きな山桜は花が落ちていたものの存在感は抜群でした。
もう桜が残ってるのは、大台のなめご谷くらいになってきましたね
当方は、今週末から東北の方へ桜旅に(弾丸車中泊)で行ってきます。
東北も今年は桜の開花が10日以上早く
三春の瀧桜も散ってしまいましたよ
何はともあれ安全運転で行ってきますね
takayanは昨日の朝に思いついて、屏風岩公苑へ行ってきました。
一日前に行かれていたのですね。
月曜日でも上の駐車場は順番待ちでしたので、
日曜日は相当混雑していたことでしょう。
公苑の駐車場付近には、公苑内での飲食はコロナのために禁止と書かれてました。
takayanはどうも無いだろうと言ったのですが、家内は絶対ダメだと言うので、
車の中でコンビニで買ったサンドイッチなどを食べてから撮影しました。
公苑内で調理をしている人や、グループで昼食の人も多くて驚きました。
やはり今は一人一人が気を付けなければいけないですね。
少し遅めでしたが、ここの山桜は見応えがありますね。
本当に今年は早くて、何時もなら20日前後の屏風岩公苑もすでに終盤でしたね。
週末からは弾丸車中泊での東北ですか?
また素晴らしい絵を見せてもらえそうですね。
一路平安、楽しんできてくださいね。
写真を楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
この斜面はショウジョウバカマの自生に合った土壌なのでしょうか
関東ではなかなかショウジョウバカマには会えません
私が会えるのは尾瀬や北アルプスの雪解け後です。
ちょっと近場で会える場所を探してみます。
そろそろ里山もイワウチワや、山桜、アカヤシオなど
花でいっぱいになってきた頃ですが、なかなか足が山に向きません。
いったいどうしたことだろうと考えてしまいます。
百斉寺の境内の中にある庭園ですが、元々は植栽されたものではないか?と思います。
それが庭園一体に増えて、このような群落になっているのではないでしょうか?
百斉寺自体が里山の中にあるので、土壌自体も猩々袴の生育には適しているのだと思います。
お寺の方がこの冬は雪が少なくて、今年は猩々袴の花が多くて綺麗だとおっしゃってました。
初めてこの季節に百斉寺に行ったのですが、また来年も猩々袴と三椏に会いに来たいと思っています。
これからの季節は里山も華やかになり、花々が山肌を染める季節ですね。
やはりコロナ禍の中で、ましてや一段と感染が拡大している影響で、
誰しも出かけることを躊躇してしまうのではないでしょうか?
コロナが収束し、気兼ねなしに自由に出かけられる日は何時になればやってくるのでしょうね?
当面は近場で楽しむしかないかも知れませんね。
何時もありがとうございます。