蘊蓄cafe

-日々発見、身の回りの話題 【うんちくカフェ】-

iWatch

2015年01月12日 | インターネット

アップルのiWatchがなかなか発売にならないが、iWatchはiPhoneと一緒に使う(一緒でないと使えない)のだという。何だそれ、といった感じもするが、演算処理はもっぱらiPhoneがやって、その結果をiPhoneがiWatchにコマンド送信して、iWatchが内蔵する画像を切り換えるとか。実は、iWatchの心臓というか本体はiPhone(iWatchアプリ)にあって、iWatchは単なるディスプレイか・・・


ブログのバックアップ

2015年01月12日 | 独り言

ブログのバックアップをどうしようかと思っていた。

ブログシステムのバックアップ出力は、画像が対象にならず、汎用フォーマットでないので役に立たない。
ブログには、画像をアップしているが、携帯の画像など小まめに保存している訳ではなくコンテンツは手元にない。
ブログには、HTMLで表を貼り付けたりしているので、見た目どおりのバックアップはむずかしい。
紙に出力するのは、管理が大変で、劣化し場所をとる。
pdfに出力しようと考えたが、ページが長いと、ページ区切りが入ってしまう。

で、これらを解決する方法を見つけた。
まず、ブログのサイドメニューで、目的の「**年**月」をクリックし、その月すべてのページロールを表示させる。

Firefox であれば、「ファイル」→「別名でページを保存」(オプションは「Webページ、完全」)を選択する。
これで、その年月htmlとページに表示されているすべての画像が「その年月」のフォルダに生成される。画像ファイルすべてを手元にDLできる。

Safari だと、「ファイル」→「別名で保存」(オプションは「Webアーカイブ」)を選択する。
これで、その年月のhtmlとページに表示されているすべての画像がアーカイブ生成される。ただ、生成されるのが1つのファイルで扱いやすいけれど、Safariでしか見ることができないかも。

いずれも見た目どおりで再現できる。