“翼~4000色の羽~”…藤沢市成人式の開催…「国や企業にすべてをゆだねない生き方」

2010年01月11日 | Weblog
      ◎藤沢市の成人式が晴れやかに…市民会館で開催をされました。

      テーマは…『翼~4000色の羽~』…

      約4000人の“異なる羽”が夢と希望に満ちたさらなるへ強く…そして、大きな翼をもって羽ばたいていく…との思いが込められています。

      羽をかたどったプログラムや記念品の“マイデザイン・タンブラー”等…工夫がされていて…センスが窺えました。

      「国や企業にすべてをゆだねていれば幸せになれる。そんな時代は終わったと若者は心得ている。…」…とは本日の

      日本経済新聞の社説です。

      第一部の式典の市長のあいさつの中で…
     
      『一次産業を、かっこよくて・感動があって・稼げる3K産業にする』…

      藤沢市在住の青年社会起業家で…みやじ豚やNPO法人“農家のこせがれネットワーク”等で

      活躍されている…宮治勇輔さんのことを紹介されていました。

      私は、宮治さんとはお会いしたことはありませんが…妻が図書館で 『湘南の風に吹かれて豚を売る』という…宮路さんが書いた本を借りてきたのを

      読んで…内容に感動したので…手元に置いておくべき本として…申しけないので購入して、もう一度読みました。
      
      これからの地域の時代の課題を解決をするのに…大きな役割を担う役割として、社会起業家的な思考が必要だとその重要性を常々考えています。

      公的支援としての…コミュニティービジネス支援ということも…議会で取り上げています。

      地域福祉においても…問題解決型の福祉システムが必須だと思いますし・・・社会変革の舞台は地域です。

      何といっても…担うのは人材…『人』です…

      今日成人を迎えた皆さんの大いなるパワーに期待をします!

      

新介護プランへ向けて…現場の声を集約した…『介護総点検』の調査結果…速報値

2010年01月10日 | Weblog
     ◎全国の公明党の議員…3000人が一丸となって展開した…介護総点検の速報値が発表されました。

     この分析結果は、新介護プランや介護保険法の改正へ向けた取り組みへと繋げていくことになります。

     介護従事者に関しては…7割の人が介護の仕事を続けたいと望んでいるものの…離職者の8割の方が…

     “収入が低い”…“心身の負担が大きい”事等の理由を上げられています。

     高齢者が「安心して老後を暮らせる社会」を目指して…

     ①特別養護老人ホーム・老人保健施設・介護療養型医療施設の介護3施設の倍増と…

      有料老人ホームなどの特定施設、グループホームの3倍増。

     ②24時間365日訪問介護サービスの拡充

     ③介護保険制度の事務手続きの簡素化、要介護認定審査の簡略化ですぐに、すぐに使える制度への転換

     ④介護従事者の大幅給与アップ

     ⑤介護保険料上昇の抑制のための公費負担引き上げ

     という5つの柱の提言の発表もされました。

     これらにより…住み慣れた地域で必要なサービスを利用でき、医療と介護と福祉が連携して質の高いサービスを提供した上で、

     家族の負担が過大にならない制度を目指していきます。

人のつながりの豊かさの時代へ…キーワードは…『コミュニティ』

2010年01月09日 | Weblog
     ◎地域の賀詞交換会が開催をされ…午前から午後にかけて3会場…地域の防犯パトロール…

     夜は…商店街の賀詞交換会と一日中…地域の皆さんと過ごす一日となりました。

     介護や子育て…家族の在り方や地域の関わり…人間関係、触れ合い…といった課題や…失われてきたもの…

     制度や税でまかないきれない…行き届かない福祉課題等…

     地域福祉の時代において…どのような政策を掲げようとも…最後のカギは…人のつながりが鍵となる時代だと思っています。

     日本の社会は、村社会から…核家族に見られるような、個人同士が様々につきあう “都市型”の関係性に変化しました。

     終身雇用制が多く割合を占めてきた時代には、会社自体が…一つの社会の機能を維持してきた部分もあるかもしれません。

     人のつながりが…希薄になった時代…今…求められるのは…新しい“コミニティー”の創出です。

     商店街も…コミュニティーによる賑わいの創出を目指して尽力されています…

     私の住んでいる地域では、今月…地域福祉の拠点としての“ボランティアセンター”が地域の皆さんのご尽力で開設をされます。

     ものの豊かさから…人間関係の豊かさに重きを置く時代になったのではないでしょうか。

     

児童福祉法改正による…都市部認可保育所の基準緩和

2010年01月08日 | Weblog
     ◎今年は、児童福祉法改正で東京など都心部中心に認可保育所の設置基準の緩和がされる見通しです。

     昨年の4月1日現在での待機児童は、全国で約2万5千人。

     首都圏、近畿圏を中心とした約100の市区町村だけで…その8割…

     これは…待機児童の解消に向けての緊急的な施策ですが…保育関係者からは、「保育環境が悪化する」等の疑問の声もあります。

     そもそも、保育所の最低基準が制定されたのは、1948年といいますから…60年以上も前になります。
  
     当時の保育所は終戦直後の救貧対策との位置付けとしてスタート…

     保育室の面積は0~1歳児で1人あたり3.3平方メートル以上…2歳児以上1.98平方メートル以上…

     園庭は、2歳児以上1人当たり3.3平方メートル以上です。

     これらを…自治体での基準緩和可能にする方向という論議になっています。
     
     考えるに…やはり解消には、これらは財政もともなう問題でもあり、女性の社会進出による“働き方”にもつながる問題…

     社会で子育てをするという…トータルなプランが必要で…それを示すべきです。

中小企業融資の弾力化…“マル経融資”

2010年01月07日 | Weblog
    ◎小規模企業(常用雇用20人以下、小売・卸・サービス業は5人以下)の法人・個人事業主の方で…

    商工会・商工会議所から経営指導を受けていると、無担保、無保証・低利で融資が受けられる制度です。

    この制度は…現在4万社が利用しています。

    ここでも…公明党は09年4月から…限度額の上限を1.000万円から1.500万に引き上げることを実現しました。

    今一番…大切なのは景気の低迷の問題です。

    中小企業がどうやって生き残るか…その深刻な事態に集中して力を入れる必要があります。

    生活を守り抜く…地域を守り抜く…中小企業を守り抜く…

    繰り返しになりますが…閉そく感を打破するための連続した矢継ぎ早の対策が必要です。

    

中小企業の事業主さんを応援する…『中小企業金融円滑化法』

2010年01月06日 | Weblog
     ◎中小企業や住宅ローンの借り手の申し込みに対して…できる限り、条件変更などを行う…

     他の金融機関・政府関係金融機関・信用保証協会等とも連携し…条件変更等を行う努力をするというのが…

     『中小企業金融円滑化法』です。

     体制整備の概要や貸付条件の変更等の実績についての各金融機関のサイトで取り組み状況が確認できます。

     経営改善を下支えする取り組みを推し進める目的で…昨年末の12月4日に施行した法律です。

     ここにおいても…公明党は粘り強い審議の中で、新規における貸し渋りについての対策を盛り込むことも付け加え

     ました。

     今こそ…こうした中小企業への矢継ぎ早の対策が必要です。こうした中で…今日も企業を訪問する中で…

     現場の声を国政に届ける為に…景気・経済対策の総点検調査を開始しました!

     (写真:元旦の日の…部分月食です。撮影:高出清治さん)

チーム3000!…全国3000人超の…議員のネットワーク

2010年01月05日 | Weblog
     ◎2010年は…『チーム3000』の力をフル回転!

     本年は、参議院選挙を控え…全国の公明党議員が一斉にスタートを切りました。

     公明党の3つの宝…

     第一の宝は…「大衆とともに」という、立党の原点があること。

     第二の宝は…福祉・平和・教育・清潔 中小企業やの味方…清潔な政治を貫くという…「政策的持ち味」があること。

     第三の宝は…全区に3000人超の議員のネッオワークがあることです。

     国会議員の存在だけでなく…都道府県・市区町村の地方議員…全ての議員が持ち味を出し…

     『チーム3000』の力でフル回転で…現場の声を聞き…現場を見て…政策実現へつなげる事のできるパワーがあります。

     年末にかけても『チーム3000』の取り組みで…介護の総点検運動を行いました。

     多角的な視点から総合的な調査を行った結果を生かして国会や地方議会での政策提言に生かしていきます。

     あなたのすぐ近くにいる…あなたの横にいる…

     近くで動き…近くで働く…政治家が…今…求められているのだと思います。

『暮らし・生命・平和』を守る…「思い、やる、人」…浜田まさよし参議院議員と…

2010年01月04日 | Weblog
      ◎本日は…横浜にて新年出発の公明党議員総会が開催をされました。

      総会に先立ち…藤沢駅北口サンパール広場にて、浜田まさよし参議院議員を迎えて街頭演説会が開催をされました。

      浜田参議院議員は…この夏の参議院選挙の候補者でもあります。

      経済産業省課長を経て6年前から参議院議員として活躍…

      何といっても…経験を生かすことも相俟って、景気・経済対策でも驚くほどのスピーディーな対応で、いつでも本当に頼りになる人です。

      中小企業対策の…雇用調整助成金の申請期間の延長や手続きの簡素化・アドバイザー・相談員の配置では…

      現場の声を速やかに実現し、多くの方から喜ばれてもいます。

      今後…介護の総点検に続き…『景気・経済対策の総点検』といて経営者や事業者の方のお声を聞く調査がスタートしますが…

      まさに…この調査の課題をいち早く整理し…浜田まさよし参議院議員に課題解決図ってもらうという…

      ネットワークの連携の真骨頂…チーム公明3000の本領発揮としていきたいと思います。

海という夢の観光資源…『湘南クルーズ』の始動!

2010年01月03日 | Weblog
       ◎湘南クルーズ始動…海上観光へ自治体連~との記事が神奈川新聞の元旦号の1面に掲載をされていました。

       昨年は…江の島港から35年ぶりに“大島航路が”チャーター便として復活をしました。

       第一回の就航の折に、大島まで行かせていただきましたが…役1時間で、あっと言う間に大島に着き…

       火口周辺のハイキングと…温泉入浴と…素晴らしい思い出のひとコマとなりました。

       私が小学生のころ…大島航路の船が江の島に接岸していたのを記憶していますし…

       あの頃…加山雄三さんの“光進丸”が停泊しているのを…あこがれの眼差しで見ていた事も覚えています。

       134号線の渋滞を気にせず…海岸線をクルージングできたら…

       光進丸のように…湘南の海や…大島や伊豆の島々をクルージングできたら素晴らしい…

       江の島と三崎で…シラス丼とマグロ丼で…シラス&マグロ祭り!

       …そのような…提案をまじえ12月定例議会で一般質問もさせていただきました。

       新聞記事によると…湘南海岸でつながる自治体の連携の広域連携として…藤沢と葉山・大磯・真鶴の1市3町で検討…

       県の協力も得て、漁港等を活用して、地場魚の料理等も楽しむ魅力的なクルーズを計画とのこと…

       “海の駅”等も検討をされているところもあるようで…ワクワクします…

       江の島と葉山を結ぶルートも…今年実現をしそうです。

       藤沢市は…今年、市政70周年ですので…個人的な想いが先行しますが…加山雄三さんと光進丸にも登場していただき…

       セレモニー等も大変に盛り上がるのではと…

       広大な碧い湘南の海に…無限の夢は拡がります。

       

人道の先進国へ!…シルバーニューディール…長寿立国日本

2010年01月02日 | Weblog
     ◎世界最速で少子高齢化が進む…我が国…

     そして平均寿命が伸びる国…長生きしていて良かった!といえる国にできるのか…文明史的な挑戦が迫っている…

     といっても過言ではないと思います。

     日経新聞の元旦号に…再生する米国…改革する欧州…飛躍するアジア…日本は、このままだと衰退の瀬戸際に立つと…

     しかし…果たしてこれは、負の面だけが強調されるに止まるのかとというと…そうではなく、ピンチをチャンスにする発想の

     基盤ともなります。

     長寿を強みにして…長寿立国日本として…高度な技術、ハイテクを生かして、経済成長を図る…シルバーニューディールで

     成長分野として世界を主導する新産業を創出をすることは可能ではないでしょうか…
   
     地球温暖化や少子高齢化という、成長の足かせとなりうる負の局面を…成熟国家として新成長産業へ転換をしうる事ができるチャンス

     です。

     一人を大切にする人道の21世紀…人道の先進国として、こうした散り組に全力を注ぐべきです。