鹿児島湾でM5.2 最大震度5強の地震発生が発生しました。
国内の発表では震源の深さは10kmとされています。
ケルマディックエリアのM5以上の最近の地震は6月29日以降に何度か有りますが、仮にケルマディックの傾向則通りに発生しているとした場合、それに対応していると考えられる地震も合わせて次の通りです。
引用開始(一部抜粋)
https://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes&min_mag=5&min_intens=0&max_intens=8&view=1
2017-07-11 07:00:11.0
7hr 15min ago
31.38 N 130.65 E 15 5.2 KYUSHU, JAPAN
2017-07-10 01:41:49.9 11.01 N 124.84 E 10 5.9 LEYTE, PHILIPPINES
2017-07-07 12:48:36.5 37.82 N 141.09 E 72 5.1 NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
2017-07-06 08:03:58.3 11.11 N 124.80 E 10 6.5 LEYTE, PHILIPPINES
2017-07-06 06:42:24.7 38.29 N 143.45 E 2 5.1 OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
引用終了
今後はどうなるでしょうか。
今日は7月9日の小さな満月からまだ2日で大潮です。
鹿児島湾での地震ですが、M3以上の有感地震について2004年以降のものを調べて見ると、
2017年3月11日 21時10分ごろ 鹿児島湾 M3.6 最大震度 3 深さ 10km
2015年3月29日 12時23分ごろ 鹿児島湾 M4.1 最大震度 1 深さ 140km
2009年4月11日 20時58分ごろ 鹿児島湾 M3.6 最大震度 2 深さ 110km
今回のものも含めて2017年以降の2件は、それ前の2件の深発地震とは明らかに別物です。
国内の発表では震源の深さは10kmとされています。
ケルマディックエリアのM5以上の最近の地震は6月29日以降に何度か有りますが、仮にケルマディックの傾向則通りに発生しているとした場合、それに対応していると考えられる地震も合わせて次の通りです。
引用開始(一部抜粋)
https://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes&min_mag=5&min_intens=0&max_intens=8&view=1
2017-07-11 07:00:11.0
7hr 15min ago
31.38 N 130.65 E 15 5.2 KYUSHU, JAPAN
2017-07-10 01:41:49.9 11.01 N 124.84 E 10 5.9 LEYTE, PHILIPPINES
2017-07-07 12:48:36.5 37.82 N 141.09 E 72 5.1 NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
2017-07-06 08:03:58.3 11.11 N 124.80 E 10 6.5 LEYTE, PHILIPPINES
2017-07-06 06:42:24.7 38.29 N 143.45 E 2 5.1 OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
引用終了
今後はどうなるでしょうか。
今日は7月9日の小さな満月からまだ2日で大潮です。
鹿児島湾での地震ですが、M3以上の有感地震について2004年以降のものを調べて見ると、
2017年3月11日 21時10分ごろ 鹿児島湾 M3.6 最大震度 3 深さ 10km
2015年3月29日 12時23分ごろ 鹿児島湾 M4.1 最大震度 1 深さ 140km
2009年4月11日 20時58分ごろ 鹿児島湾 M3.6 最大震度 2 深さ 110km
今回のものも含めて2017年以降の2件は、それ前の2件の深発地震とは明らかに別物です。