妻がシュトーレンを作製中。計10本。
2週間ぐらい寝かせます。楽しみに待とう。
ネット販売予定。
今日カコで聞いた話では、56さんはシュトーレン作りのため体調不良とか。
昨日より始まった、清志郎の映画「ナニワ・サリバン・ショー」に行ってきました。
名古屋駅の南の109シネマズで。1日に2回上映。でも、2回目を見ると夜の12時前になってしまうので帰ってこれません。
なので、4時45分からの1回目に行ってきました。
ネット予約で良い席を確保。
映画館に行く前に、喫茶店カコへ。56さんは見かけなかった。
マフィンを4個買ったら、1つおまけしてくれました。
客は40代以上がほとんど。
清志郎のTシャツを着ているベタな人もいました。
上演中は泣いているような感じの人が周りにちらほら。
愛車のオレンジ号がいっぱい映ってました。ぴかぴかになってましたね。
坂本冬美も良かったし、斉藤和義もナイス。
チャボと梅津さんと三宅さんのスリートップは最高でした。
私的には、「空がまた暗くなる」が一番グッと来たかな。
今日も一人でサイクリング。
妻はシュトーレン作り。
7時40分くらいに出発。
香嵐渓を目指しますが、須渕から473号線に入り301号線を通って松平まで。
コースはこちら。
昨日は疲れなかった気がしましたが、坂を上り始めて脚の疲れを感じました。年寄りは回復力が無いですね。
何とか坂を上りきり、301号へ。
ダウンヒルと少しの上りの繰り返し。
足助街道に出てからはすいすいと走ります。
香嵐渓の手前では車の大渋滞。
歩道をゆっくり走ったり、歩行者がいたら歩いて押したりして到着。
下の子が行っているショップの練習会の人たちとすれ違いました。
下の子は擦り傷以外はほぼよくなりましたが、今日は明日からの期末試験の勉強でした。
とてもお腹がすいたので、サークルKでしっかり食べます。
少しだけ紅葉を見て帰宅へ。本当は阿蔵へ行きたかったのですが、時間が押していたので。
帰りはたくさんのローディさんとすれ違いました。
昼頃に帰宅。
着いたらふらふら。
ご飯を食べて少ししたら復活しました。
軽いハンガーノックだったようです。