昨夜は職場の忘年会。今年の嫌なことはきれいさっぱり忘れたはず(これを書いたら思い出してしまった)。
今朝は冬のジロ・デ・ポニョパ~ニャ2013の第一ステージへ。
参加者は、ポニョ監督、サカモッチョさん、BOMA S木さん、トシさん、自分の5名。笑っちゃうメンツでした。
桜形がとても寒いということで、コースはいつもの練習会コースに変更。
まずは高速側道から工業団地坂へ。
逃げるトシさんを追ってみるも、工業団地坂の序盤でサカモッチョさんに抜かれ、2人の背中を遠くに見ながら上った。
今日は高速の工事関係などの車が多くて、その後は比較的ゆっくり。
宮への道。
何回かの先頭交代でサカモッチョさんとトシさんと3人になるが、ちょい坂で千切れる。
お二人のペースがそれほど上がらなかったので平坦路で追い付くも、上り基調に入って千切れて終了。
雨山への道。
中盤まで集団で走るも、平坦路に入る前の上り基調で千切れた。
坂を下ってスプリントポイント。
先行したポニョ監督をトシさんが追い抜くのを見て追ってみるも、届かず。
コンビニ休憩。思ったほど寒くなかった。
二つの丘を超えて杣坂。
ここはシンガリ確定区間。
なるべく他の人を待たせないように頑張る。
徐々ににみなさんから離され、ついに見えなくなったと思ったら、BOMA S木さんを確認。
じりじり近付くも、気付かれて逃げられた。
それほどお待たせしなかったので良かった。
しかし、脚にかなりの疲労が・・・。
ボールピン坂を越えて、高速区間。
サカモッチョさん、トシさんと3人になるが、終盤に入り脚が保たずに千切れた。
最後の平坦路。
先ほどと同じ展開。
サカモッチョさん、トシさんと3人になるが、脚が保たずに千切れる。
あとは悲しい一人旅。
ぴっとの練習会に出始めた頃を思い出す。
あの頃は帰りに皆から千切れて、一人で走って帰ったものだ。
脚をつりそうになりながら光が丘の坂を上って、ぴっとへ帰還。
あたたかい豚汁をいただいた。
ほっとした。
今日は当初の予想通り、かなり脚が疲労しました。
でも、明日も頑張ろう。