今日は妻とサイクリング。
足助を経由して奥矢作湖に行って戻ってくるコースです。
ルートは下です。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b8dc13e3f24a50774d4df3a0e3500de9
朝7時半に出発。
岡崎市街地は車が多いです。
終始私が前を牽きますが、足助街道に入ってからは妻の付き具合(離れ具合)をチェックしながらスピード調節。多少上り基調ですが、時速26キロから30キロくらいで巡航できました。
香嵐渓のサークルKで休憩。
駐車場に暴走族風の若者達が集合していました。朝早くから健康的ですね。
その後は少し坂道を上る。車通りがそこそこあって気を遣います。
土岐方面と伊勢神方面に分かれる交差点で上り坂は終了です。土岐方面へ下って行きます。
下り坂は車もほとんど通っていなくて、楽しいサイクリングの気分です。
また少し上ります。
上り坂の前方で合流してきた、そろいのジャージを着たローディさん達を発見。
嬉しくなって一人飛びだし、追い付いてジャージを観察。聞いたことあるチーム名でした。
妻を待って坂道を登り切り、くねくね道を下って奥矢作湖の入り口に到着です。
ダムに向かって川沿いを走ります。川はこの前の台風のせいか、茶色く濁っています。
しばらく走って第2ダムに到着。
そのまま進んで第1ダムへ。そこから反対側の湖岸を走って元来た道に合流しました。
矢作湖入り口のサークルKで休憩。
来た道を引き返します。
妻によると、今回の坂道は、千万町坂プラス巴山に比べて全然楽らしいです。
上り坂は時間がかかりますが、下り坂はあっと言う間。
お腹が空いたので香嵐渓のサークルKで休憩。サンドイッチを食べる。
岡崎市街までは時速30キロ弱で巡航して、1時半に帰宅。
帰ったら、勉強しているはずの下の子がベットで寝ていました。
最新の画像[もっと見る]
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
石川の海までサイクリング 2年前
-
石川の海までサイクリング 2年前
-
石川の海までサイクリング 2年前
-
石川スィーツ「サン二コラ」 2年前
-
石川スィーツ「サン二コラ」 2年前
-
石川スィーツ「サン二コラ」 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます