自分のダメなところは坂が上れないのと、コーナー後の立ち上がりの加速力が無いこと。
で、筋肉についていろいろ考えた。
坂を上れない理由の一つは、腿を上げるのができていないから。
腸腰筋をうまく使わないといけない。
腸腰筋は骨盤が立っていないと使えない。
フォームが大事。
腸腰筋の筋トレもやってる。ニーアップ。
坂を上れないもう一つの理由は、大腿四頭筋が弱いこと。
これはコーナー後の加速にも必要。もちろんスプリントにも。
なので最近から四頭筋を鍛えるメニューを開始。
ちなみに平地を走るときは臀筋とハムをメインに使用しているようだ。
こいつらは前傾が深くなると使いやすくなる。
ただし、下り基調や平地はいいけど、上りになると腿への重力が大きくなるので前傾が深いと腿を持ち上げにくくなる。
道の勾配に応じて股関節の角度を変え、使う筋肉を変えてやるのが良いようだ。
自分なりにいろいろ考えて頑張るべし。
最新の画像[もっと見る]
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
石川の海までサイクリング 2年前
-
石川の海までサイクリング 2年前
-
石川の海までサイクリング 2年前
-
石川スィーツ「サン二コラ」 2年前
-
石川スィーツ「サン二コラ」 2年前
-
石川スィーツ「サン二コラ」 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます