岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

伊吹山ヒルクライムとか

2014-04-13 20:59:26 | 自転車レース

朝5時前に犬山に向けて出発。
6時前に到着してキレ坊主と妻を下す。
そして自分は関が原へ。

・キレ坊主リトルワールドサイクルミーティング・エキスパート
来月の高校予選に向けて、たくさんの高校生が出場してたとか。
最後まで付いて行けて、手ごたえありの様子。
練習再開して一月くらいなので、これからの一月でさらにパワーアップできるかな?

・伊吹山ヒルクライム
坂を上れずに悲惨なことになりました。
昨年より2分30秒遅くなって、1ページ目から3ページ目に降格。
やっぱり、坂を上らないと坂を上られるようにならないな。
これから頑張ろう。


なんとか

2014-04-09 23:07:36 | 高校自転車部

キレ坊主は高校でなんとか自転車競技を始められそうです。
理解ある先生たちでよかったな。
これから事務手続きを進めてゆきます。

県予選は犬山のリトルワールド、5月18日。
4月13日はリトルワールドのサイクルミーティング・エキスパートに出場予定。
県予選と同じコースで同じ周回数なので、恰好の予行練習。
自分は伊吹山だけどね。

ところで、愛知高体連・自転車競技の幹事校の先生によると、今年度に新規登録する高校がキレ坊主のところを入れて6校あるとか。
自転車競技が盛り上がってきたね!


4/6 土曜サイクリング

2014-04-05 16:10:47 | 自転車

週末はしっかり乗ろうと思ってましたが、仕事ができたので朝に少しだけ乗る。

くらがり往復。
7時少し前に出発。

今日は先週より寒い。
よって体が動かない。
全然スピードが出ないので向かい風だと思ったら、追い風だった・・・。

くらがりに着いてすぐにUターン。
目指せ天恩寺。
ミカン狩りツーリングのお見送りへ。
出発時間のぎりぎりに到着。
でも参加するはずのキレ坊主がいなかった。
少ししたら必死に走ってくるローディ。
遅刻でした。

みなさんをお見送りして帰宅。
やっぱり先週より平均時速が1キロ低かった。

明日も寒そう。
でも、伊吹山は暖かくなりそうかな?


高校自転車部への道-途中経過

2014-04-03 22:37:39 | 高校自転車部

・経過

10日くらい前に、進学する高校宛にメールを送る。これまでの活動記録と高校で希望する活動内容など。

翌日の進学説明会で妻と息子が一番偉そうに見える先生にお願いすると、大丈夫でしょうという回答もらう。

で、4月1日に高校からメールの返事が来た。過去にも違う競技で、生徒一人で活動していた例もあるので、キレ坊主もおそらく活動できるとのこと。詳しいことは入学後に決まる。

・いろいろ大変

活動するためには、

(1)学校に活動を認めてもらい、適当な先生に顧問になってもらう。
高体連主催のレースには顧問の先生が付き添う必要があるみたいなので、とてもお世話になることになります。県大会はリトルワールドなので、行くだけで大変だ。インターハイ本選に出ることになったら、泊りになってしまいます。

(2)学校を通して高体連に部として登録してもらう。

(3)本人がJCFに登録する。

(4)ジャージを作る。

(5)その他、ジュニアスプロケが必要だったり、JCFのシールを張ったヘルメットが必要だったり、など。

と、いろいろと大変。

はたして顧問になってくれるボランティア精神にあふれた先生に巡り合えるかな?


ぼちぼち頑張る

2014-04-03 22:16:50 | 自転車

ひと月ほどサボったけど、先週くらいからやり直し。
朝ローラも復活。
少しはマシになってきた?

朝の気温が10度くらいになったら実走練にきり変える予定。
今の感じだと、伊吹山がすんでからかな?

美ヶ原をメインに考えて頑張る。

・体重
日曜日に62キロを超えてしまったので、少し減らし始めた。
自転車乗っての最軽量が58キロなので、プラス4キロ。
ちなみに体脂肪率は12%くらいで、こちらはプラス4%くらい。

腹の減り具合から、これを食べたら現状維持、食べないと少し減るというのが大体わかる。
少し我慢をして、今日で61.5キロ。
週末しっかり走れば、とりあえず伊吹山までには60キロ台になるはず。