goo blog サービス終了のお知らせ 

タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

ソラマメが 空にむかって のびのびと

2009年04月10日 | 静物
ソラマメのさやが
空に向かって
まっすぐのびるから
ソラマメというとか

大きな厚いさやをむくと
中から大粒の豆が飛び出す
しっかりさやにくるまれて育つ
お豆さんは安心だ

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の 城をつまみに 花見酒

2009年04月09日 | 風景
広い広い大阪城
高い高い石垣
敵が簡単に上れないように

弁当提げて
ブルーシート提げて
ピンクの中に
ブルーがいっぱい・・・

桜の花びらも
ちらちらと舞い降りる

  ★「タマちゃんのスケッチブック」も見てね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花みごろ びわ湖に映える 竹生島

2009年04月08日 | 風景
奥琵琶湖パークウエィ
海津大崎の桜は
2000本の桜並木

花みごろ
びわ湖に映える竹生島

神の島といわれる竹生島
水鳥が楽しそうに泳ぐびわ湖
最高のロケーションで
しばしスケッチ
あまりの雰囲気に
圧倒されて筆はふらふら

今週末は最高の花見となるだろう

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいの 町なかステージ ここちよく

2009年04月07日 | 人物
駅の待合室で 酒屋の前で
商店の軒先で 公園で・・・
街のあちこちでにぎやかな
音楽が聞こえてくる
街全体がステージだ

BIWAKO JAZZ FESTIVAL 2009
びわ湖ジャズフェスティバル2009

桜を見ながら 散歩しながら
軽快にジャズを楽しむ
春の風に吹かれながら元気をもらった

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人づくり 心のセンス アップする

2009年04月06日 | 静物
出会いに感謝の集い
黄瀬紀美子出版記念会に参加

1年前、突然大津市長選挙に
出馬要請されわずかの差で落選
しかし、そこで得た
数々の試練を1冊の本に
タイトルは「落選革命

またたくさんの仲間に出会い
お互いが元気を共有した

1年ぶりに笑顔の元気な
仲間が集まり感謝
タマちゃんからのプレゼントは
黄瀬さんの言葉と似顔絵を
スタンドにして

  ★「落選し 一歩ふみだし 立ち上がる」
  ★「人づくり 心のセンス アップする」
  ★「黄瀬紀美子の活動日記」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペン描きの スケッチ絵てがみ タマちゃん流

2009年04月05日 | 静物
昨日チャレンジした絵手紙
墨と筆で初めて描いた
思うようにいかないので
和紙にタマちゃん流で描いてみた
やっぱりこの方が合っている

タマちゃん流スケッチ絵てがみは
タマちゃんのスケッチ絵てがみ」で
連載してたから参考に見てね

2008.5.21 |第1回|絵てがみの楽しみ
2008.6.4  |第2回|画材を準備する
2008.6.18 |第3回|何を描くか
2008.7.2 |第4回|形を描くコツ
2008.7.16 |第5回|色をつける
2008.8.6 |第6回|細い線で描く
2008.8.20 |第7回|太い線で描く
2008.9.3 |第8回|文章のコツ
2008.9.17 |第9回|野菜を描く
2008.10.1 |第10回|花を描く
2008.10.15 |第11回|魚を描く
2008.11.5 |第12回|風景を描く
2008.11.19 |第13回|切手を楽しむ
2008.12.3 |第14回|タマちゃん流絵てがみ
2008.12.17 |第15回|巻紙絵てがみ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙の 技を見せられ 真似てみる

2009年04月04日 | 静物
ヘタでいい、ヘタがいい。
をモットーに
絵手紙で活躍の
小池邦夫の絵手紙交流展

タマちゃん教室の生徒
Uさんが教えてる
作品も展示されてる

今日はサイン会もあり
たくさんの来場者

タマちゃんも帰ってから
ためしに描いてみたけど
思うように描けないね
墨の濃さとかにじみとか
初めてで思ったより手ごわい
何とか1枚描いたけど・・・

  ★近鉄草津店・4階催事場・7日まで

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬 富山の海から ホタルイカ

2009年04月03日 | 静物
海の中では青白く光り
その神秘的な姿のホタルイカ

とはいうものの見たことない
食卓にのるときは茶褐色
酢味噌をつけて一口に

今夜もお酒がはずんでる

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落選し 一歩ふみだし 立ちあがる

2009年04月02日 | 静物
大津を変えるにはこの人しかいない
その名は「黄瀬紀美子」さん
昨年1月の大津市長選挙にチャレンジ
決定から投票日まで
1ヶ月の短期決戦
しかしわずかの差で落選

そこで得た数々の教訓
仲間の支援に感謝し
新たな一歩を踏み出す

今こそ立ち上がらねばとますます元気
その思いを1冊の本にしたのが「落選革命」

ぜひこの本を読んで元気をもらおう

  ★発売1週間、全国の書店で販売されているけど早や品切れ状態とか
   A5版210ページ 1365円 毎日新聞社
   黄瀬さんはタマちゃんスケッチ教室大津京塾の代表なんです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩は 五人五色の 水の会

2009年04月01日 | 静物
水彩画家になった5人の男たち
の第1回水の会展

今日から阪神百貨店で

タマちゃんのスケッチ仲間
寺田みのるさんもそのメンバー

いずれも日貿出版社から
絵の入門書を出版

寺田さんの本もいっぱい
すごく参考になるよ

ちなみにタマちゃんの
ちょこっとスケッチを楽しもう」も
寺田さんにいろいろアドバイスして
もらって日貿出版から

  ★水の会展 4月1日~7日 阪神百貨店9階美術画廊
   詳しくはこちら

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする