「タマちゃんのスケッチ展」
今日もたくさんのお客さん
観光客のみなさんや
タマちゃんの知り合い
島根県の「日御碕灯台」の絵を見て
「おっ!島根!」とつぶやく人
「どこから来たの?」と聞くと
「鳥取から・・・」
「鳥取のどこから?」
「米子です」
「おー、タマちゃんのふるさと
島根のすぐとなりですね」
と盛り上がる
タマちゃんのスケッチ展
は5月14日まで
大津湖岸に立つ
お城のような建物
「県立琵琶湖文化館」
1961年に開館
大津の町並みを見守る
シンボルとして
親しまれてきたが
老朽化により撤去することに
撤去準備中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/3a346341621c01ac21492bf4dd40cc80.jpg)
建物のてっぺんには
大トンボのオブジェがある
先日とりあえず撤去
毎日新聞1月31日版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/c35cee56561fb12340489b504e9e6bbf.jpg)
いつもスケッチ教室から見て
癒されていたが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/1196061600328b0be3deb1cbe4b5e58e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/a63eb54ad46931493f3c31698d898613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/1612a501dcbe56aaf8e86025c8fb24fa.jpg)
大トンボさん
62年間
お疲れさん!
「大津京塾」スケッチ展
びわ湖大津館に
たくさんのお客様を迎えて
無事閉幕
沢山のご来場に感謝し
参加者の笑顔にホッとする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/bab9be1b39640873fc56437f9932b949.jpg)
ギャラリーから覗くと
小雨降る中
ヨットを楽しむ人たちも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/c1a0ce65540228143d9379c39224b9a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/a5134b2b4b2e646a19e438bc8f069998.jpg)
桟橋には
ちょっとおしゃれな
びわ湖遊覧船「ミシガン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/21538cbb4f29daf284b450f7821d5244.jpg)
浜大津港を出て
びわ湖をすべるように
ゆっくりと走る
比叡の山々は
紅葉のじゅうたん
船上から見る風景は
また格別
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/3743082a3b16579b89680970c9b326c8.jpg)
☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/e62fe70b3a9c9131a3d58dc95fa6b533.jpg)
会場を片づけながらも
次の展覧会に向けて
みんなの目が輝いている
みなさんホントにありがとう!
絵を描いていると
いろんな「出会い」があり
初めて出会った人でも
絵を通じてすぐ打ち解ける
近くの人も遠くの人も
絵の好きな人はもちろん
絵に関心ない人も
「であい」を楽しむ
そこには
こころ休まる華がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/25e9ad6948589adba0afc078d3ba67e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/1e2e72c4f07ea67f07637900c7d78317.jpg)
いろんな「出会い」があり
初めて出会った人でも
絵を通じてすぐ打ち解ける
近くの人も遠くの人も
絵の好きな人はもちろん
絵に関心ない人も
「であい」を楽しむ
そこには
こころ休まる華がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/25e9ad6948589adba0afc078d3ba67e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/1e2e72c4f07ea67f07637900c7d78317.jpg)
ふるさとで正月を過ごした人たちは
一斉にUターンラッシュ
新幹線も飛行機も
いっぱい荷物をもった帰省客
じいじやばあばと一緒に
正月を楽しんだこどもたち
正月もあっという間に駆けぬける
布団の中で起きようか
もう少し寝てようかと迷うタマちゃん
外はまだ暗いけど寝てるのももったいない
朝の貴重な時間
外を見ると
朝焼けに細い弧を描く三日月が
くっきりと見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/b0bbdbe0d162a668dde60bc9342c4512.jpg)
朝は冷え込んでいるけど
今日は気温が上がりそうだ
今日から仕事始めのみなさん
お疲れさんです
一斉にUターンラッシュ
新幹線も飛行機も
いっぱい荷物をもった帰省客
じいじやばあばと一緒に
正月を楽しんだこどもたち
正月もあっという間に駆けぬける
布団の中で起きようか
もう少し寝てようかと迷うタマちゃん
外はまだ暗いけど寝てるのももったいない
朝の貴重な時間
外を見ると
朝焼けに細い弧を描く三日月が
くっきりと見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/b0bbdbe0d162a668dde60bc9342c4512.jpg)
朝は冷え込んでいるけど
今日は気温が上がりそうだ
今日から仕事始めのみなさん
お疲れさんです