タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

おお空に 揚がる大凧 夢のせて

2015年05月31日 | その他

本日5月31日は
「東近江大凧まつり」

まつりの目玉は
300年以上も昔の
江戸時代中頃からの伝統がある
日本一の大きさを誇る
「100畳敷き東近江大凧」

上部に魚・鳥などを墨で描き
下部に赤色文字を書いて
意味を持たせる
「判(はん)じもん大凧」としても有名

大凧の飛揚は畳1枚分に対し
ひとりの引き手が必要となるので
100畳敷大凧には
100人もの引き手が必要

まつり当日は一般の人も
引き手として参加できる

場所はタマちゃんの近くの
「東近江市ふれあい運動公園」
9:20~15:00

現地では駐車できないので
JR能登川駅西口と大凧まつり特設駐車場から
無料シャトルバスを利用

問い合わせは東近江市観光物産課内の
「東近江大凧まつり実行委員会事務局」
TEL 0748―24―1234

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まな板に 並べ思案の 夕食を

2015年05月30日 | 野菜・果物

まな板の上で
どんな料理に化けるのか
じっと待つ君たち

タマちゃんが
料理するわけではないので
大きな声では言えないが

焼き肉に合いそうな食材ばかり
でも肝心の肉がない

さあどうするか・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を見て 心やすらぐ ひとときを

2015年05月29日 | 

わが家の花壇にも
少しだけど花が咲いている

紫色のほたるぶくろ
真っ赤なミニバラ
元気のいいアストロメリア
紫色のシラン

あんまり花の名前は
シランので
間違ってるかも・・・

花がある暮らしは
心やすらぐ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日の 暑さどうにも とまらない

2015年05月28日 | 

まだ五月だというのに
真夏日が続く

この先
夏本番が来たら
猛暑日の連続になるのか
心配になる


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗やみに ふわりと浮かぶ 蛍の灯

2015年05月27日 | 

蛍の町・守山市では
5月29日~6月7日まで

「ほたる パーク&ウオーク」 を開催

ゆっくりと散策しながら
ホタルの灯りを楽しむ

期間中
ほたる探検紀行
まちなかたそがれ音楽祭などなど
いろんなイベントが開催される

お問い合わせは実行委員会に
TEL 077―583-8686




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水面に 映える新緑 中之島

2015年05月26日 | 風景・国内その他

先週の「魅せます オヤジ三人展」に続き
今週は 「寺田みのる大阪教室展」 が
5月30日まで大阪「マサゴ画廊」で始まった

タマちゃんのスケッチ仲間もたくさん
出品しているので
お近くの方はぜひ見てね


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよしの 三輪姉妹 パッと咲く

2015年05月25日 | 

新緑とともに
花がきれいに咲いている

一本の茎に三輪
やさしい姉妹なのか
仲良く咲いている


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるまると 元気をもらう 食卓に

2015年05月24日 | 野菜・果物

畑にはいろんな野菜が
元気に育っている

ちなみにタマちゃんは
野菜も何も作っていないので
食べるだけ

まるまるとした野菜を見ると
元気が出るね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉で 何をつくろか ワクワクす

2015年05月23日 | 野菜・果物

新玉ねぎが元気に出まわる
さあ何の料理を作ろうか

といってもタマちゃんが
料理するわけではない

カレーにしようか
スライスしてナマをポン酢で食べようか
焼肉と一緒に焼いて食べようか
なんてあまりパッとしないね

インターネットを覗いてみたら
新玉ねぎのレシピがいっぱい

ナント新玉ねぎのレシピ15915品
すごいねえ さあ落ち着くところは・・・






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちに 歴史を刻む 古屋敷

2015年05月22日 | 風景・滋賀県

最近注目を浴びている古い屋敷
田舎では若者も都会へと出て行き
空き家になってるところが多い

でも昔ながらの落ち着きのある屋敷は
都会の若い人たちも関心を持つ

便利さを取るか
少々不自由でも自然の中で
ゆっくり生活するか
なかなか決断するのは難しい

古い屋敷・・・
もちろん日ごろからの手入れをしなきゃ
ただの空き家ではボロボロ
人が住んでこそ活き活きしている


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする