タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

夏涼し オンタイム うたごえコンサート

2023年06月30日 | 人物




近江八幡市文化会館大ホールに
元気な歌声がひろがる

7月2日(日)は
オンタイム 
うたごえコンサート



2013年に結成した
「音楽の力で社会のお役に立てること」を
モットーとする音楽演奏グループ

昔なつかしい歌を演奏し
みんなで歌う「歌声サロン」を
県下各地で開催している

今年は結成10周年
「人生、歌ごよみ」と題して
歌で人生を巡る

このメンバーの中心で活躍する
数名はタマちゃんの会社時代の仲間たち
さあ、みんなで歌いに行こう

開場 13:30
開演 14:00








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏やさい あれもこれもと 食卓に

2023年06月29日 | 野菜・果物




タマちゃん教室
今回のテーマは
「野菜・果物」

みんな家庭菜園で収穫したものや
スーパーで買ってきたもの
などいろいろ

色とりどり
沢山持ってきたAさん
カゴに山盛りにしてたから
少し外にこぼしたらと
アドバイス


タマちゃんのお手本は



そしてAさんの作品は
いつのまにかカゴが大きく変身して
みんなカゴに入ってた

★★★

OT・A教室みんなの作品















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとおしい 雨もうれしや 七色に

2023年06月28日 | 



真夏日が続く
7月下旬並みとか

されどアジサイは
元気に咲きほこるばかり

そして大谷翔平の大活躍
うっとうしさを
吹き飛ばしてくれる

さあ
暑さに負けず
楽しく頑張ろう!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺見えず 鮮やかトップ 夏涼し

2023年06月27日 | 料理・食べもの





先日、途中まで描いた絵
何に仕上がるか
お楽しみと掲載したが
着色して完成


カラフルなトッピング
麺が見えないほど満載の
冷やし中華!
特になすびがおいしい


大津市勤労福祉センター
2階の喫茶

おいしいよ!

★★★

R教室の作品









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ大変 スケッチ用紙が 廃番に

2023年06月26日 | 静物




タマちゃんが毎日愛用している
スケッチブック

B5サイズの
描きやすい画用紙

ブログを始めたころから
ずっと使っている
100冊ぐらい使ってるかな

それが廃番との情報にびっくり
このスケッチブックは
画材店「カワチ」の特製
「Cahier Libre」



これは大変と
大阪の「カワチ」に買いに走ったら
店頭から全部消えて
一冊もない

あったのは
やはりカワチ特製の
B4スケッチブック
「SKETCH」が4冊だけ

仕方なくB5の倍サイズなので
半分に切って使おうと
4冊持ってレジに行った



愛用していた
B5サイズが一冊もない
と愚痴をこぼしながら
「SKETCH」の
画面を見ると
今まで使っていたのと
違うじゃない

表面が中目ですべすべしている
今まで使っていた
画用紙は粗目で
絵具が非常に
のりやすかったのにと

結果、思いは実らず
B4を一冊だけ買ってきた

しばらく使ってみることに
さあ、どんな描き心地になるやら

★★★

N教室の作品
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸っぱくも やがて梅干し 食すすむ

2023年06月25日 | 野菜・果物




梅の実を見ていると
ちょっと想像できないけど
ウメはバラ科サクラ族の
落葉高木または
その果実のことと書いてある

そういえば梅の花は
サクラのように
きれいな花だもんね

実になったら
すっかり花のイメージが
消えていた

おいしい梅干しがあれば
どんな時も食が進む

病気の時も
梅干しに助けられる



★★★

O教室の作品











コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のころ 黄色あざやか ビワの実が

2023年06月24日 | 野菜・果物



タマちゃん教室では
自分が描きたいものを
持ってきて描く

この時期
ビワを描いてる人が多い

ビワは種子から育てて
実がなるまで
長い年月がかかり

「桃栗三年柿八年、
枇杷(は早くて)十三年」
などと言われている

M教室みんなの作品


★★★

その他の作品












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に 元気いっぱい レポートする

2023年06月23日 | 人物





地元のケーブルテレビ
ZTVから取材依頼あり

タマちゃんスケッチ教室
Y会場で撮影インタビュー
みんな緊張気味


タマちゃんには
いろいろインタビューや
レポーターさんの
絵も描いてほしいと
リクエストあり

元気のいい
レポーターのマキちゃんを描く

顔を似せるのは苦手なので
全身の楽しい雰囲気を
のびのびと描く


こんなんで喜んでもらえるかな

放送は7月8日から一週間
詳しくは又知らせるね

★★★

みんなの作品










コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未完成 何に見えるか 想像に

2023年06月22日 | 料理・食べもの



夏においしい食べ物
といえば〇〇〇

この食堂の〇〇〇
おいしくて
タマちゃん大好き

カラフルでやっぱり
絵に描きたい




さあ、もうわかったかな!
でも未完成
最後の仕上げを楽しみに


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイに ぴったりひっつく カタツムリ

2023年06月21日 | 




今、どこに行っても
アジサイが満開

七色に輝く花は
梅雨の不快さを吹き飛ばす

ウオーキングの途中
立ち止まって
じっくり花を観察する


今まで気がつかなかった
複雑で見事な
花の構造に感心する

まだまだ
しばらく楽しめる

カタツムリも
一緒になって楽しんでいる

★★★

OT教室の作品











コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする