タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

新緑の 石山寺は 気持ちいい

2024年05月10日 | 風景・島根県



気持ちのいい五月晴れ
石山寺も
新緑に包まれ
沢山の観光客が訪れる

特に今年は大河ドラマ
「光る君へ」の人気で
紫式部ゆかりの
石山寺は大人気

タマちゃんも石山寺の
スケッチに出かけた



京阪電車の看板も紫

郵便ポストも



今頃ふるさとの新緑も
綺麗だろうなと
以前描いたスケッチを懐かしむ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの 今も変わらぬ 要害山

2023年11月23日 | 風景・島根県




なつかしい
ふるさとでのスケッチ展
「ふるさとだんだん展」

前回は2011年
今回は12年ぶりの開催

数年前には
大きな水害に見舞われ
主要道路も通行止めとなり
大変だったようだ

でも、いつも見ていた要害山
今も変わらぬ昔の姿
身体にしみこんだ風景は
消えることはない


今もなお
ふるさとに変わりない


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとは いつも愛しき わが出雲

2023年10月29日 | 風景・島根県





タマちゃんのふるさとは
島根県「出雲」と
時々言ってるが

高校を卒業後
滋賀県に就職して
長ーい年月が経った

でもいくつになっても
ふるさとの話題が出ると
飛びついて確かめる

昨夜もテレビで
「博士ちゃん超豪華な旅」

「秋に行きたい伊勢神宮&出雲大社」

という2時間番組があったけど
忙しくって、録画しただけ
まだ見ていない



来月は、そのふるさとで
「ふるさとだんだん展」の個展を開き
なつかしい友と
出会うのを楽しみにしている

★★★

今日は
「京都島根県人会60周年」の
祝賀パーティに参加する



京都島根県人会は
京都四条に
「出雲そば八雲」という店があり
おかみさんが島根出身で
いつかしら
島根出身者が集まるようになる

それがきっかけで
島根県人会がスタートしたとか

それから60年
ふるさとの仲間は
すぐに意気投合

ふるさとがあることは
すばらしい



出雲弁で楽しく
おしゃべりをしてきたい




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとに 思いをこめて スケッチ展

2023年10月18日 | 風景・島根県




コロナで故郷を訪れるのも
めっきり少なくなった

今年6月には同窓会があり
久しぶりに帰省した

道路はどんどん
便利になるが
田畑は少なくなり
山に化ける

☆☆☆

11月には
タマちゃんのスケッチ展を
ふるさと出雲でやる



「ふるさと だんだん展」
くわしくは又知らせるね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの スケッチしながら 思いだす

2023年09月24日 | 風景・島根県




タマちゃんのふるさと
島根県出雲市

向こうに見える山は
「要害山」に「大袋山」

小学校まで
山道を歩いて30分
遠い人は
1時間以上歩いて通学

途中、みちくさしながら
のんびり歩く

山の果実をとったり
川に入ったり
歩きながら
漫画を読んだり

道中を楽しんでいた
小学生時代




なつかしい、ふるさと
スケッチしながら思いだす

★★★

YY教室の作品









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしい ふるさと情報 スケッチする

2023年09月14日 | 風景・島根県



タマちゃんのふるさと
島根県出雲市
緑に囲まれた山間部

山々は
今も昔も変わらない

ふるさとの知り合い
TAさんのブログ
「出雲南部の里山情報」

いつも、なつかしい
情報がいっぱい

子どものころ遊んだ
要害山の写真を
見つけスケッチする




なつかしい写真
楽しみに待ってまーす


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を経て 二代目誕生 石きつね

2023年07月24日 | 風景・島根県





ふるさと出雲の
戸倉神社
「お稲荷さん」

子どものころは
祭りやイベントで
よく遊んだ場所

最近は人の集まりも
少ないようで
荒れ果ててきている

これでは、いけないと
地域の人たちが立ち上がり

朽ちかけた
「石きつね」の
再建に取り組んだ

地域の皆さんの奉賛で
立派な「石きつね」が誕生

ピカピカの像と
苔むした古い像が
対照的だ

又、人が集まり
賑やかになってほしい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの 味を楽しむ なつかしく

2023年06月06日 | 風景・島根県




ふるさとに帰れば
何もかもおいしく、なつかしい

タマちゃんがいたのは
高校卒業まで
かやぶき屋根で
かまどで薪を焚いてた


台所でごちそう作るC子さん
今は長いキッチンで
ガス、電気の世界

おいしい刺身も
ふるさとの味

ふるさとは、いいね💗


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時が経ち 広い畑も 山となる

2023年06月05日 | 風景・島根県




ふるさと出雲で
同窓会があり
コロナで久しぶりの帰省

実家は緑おい茂る山間部
なつかしい
風景をスケッチする


子どものころには
周辺に沢山畑があったのに
いつの間にか
竹やぶに占領され山となり
かつての面影はないが


生まれ故郷に変わりはない


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺浦で 友が活躍 今生きる

2023年06月04日 | 風景・島根県


久しぶりの同窓会で
ふるさと出雲へ

同窓会の後は
同窓生のAI君が住む
鷺浦漁港へ

AI君は
地域の活性化のために日々
活躍している

夜は彼が釣った魚や貝で
おいしく乾杯




翌日は彼の船で
軽くクルージング




早朝散歩しながらスケッチする


以前にも何度か
訪れて
楽しいひとときを
過ごしている

ふるさと出雲



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする