タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

滋賀の地で 田中一村 生誕110年展

2018年08月31日 | 写真

佐川美術館開館20周年特別企画展
「生誕110年 田中一村展」

幼少期から青年期にかけての南画
南画との決別から新しい日本画への模索
50歳の時、奄美へ移住し
亜熱帯の植物や鳥などを描き
独自の世界を切り拓く

水に囲まれた佐川美術館
その中でゆっくりと楽しむ
この人物像は佐藤忠良氏の「帽子・夏」
いつもは展示室にあり
撮影できないけど
今回は通路にありラッキー
撮影できた

会期は9月17日まで

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空に おどるケンバン 夢見つつ

2018年08月30日 | 人物

ロマン楽器「サンクスコンサート」
「鵜川直樹・サクソフォンリサイタル」

心地よいひとときを楽しんだ話は
昨日アップしたところ

その時のピアノ伴奏は
ピアニスト「松田みゆき」さん

目を閉じてじっと聴いてると
星空にケンバンが楽しく踊りだす
時には大きく光り
時には流れ星のように
スゥーっとどこかへ消えていく

「ステキな夢タイム」
ありがとう !

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を閉じて 音のマジック 心地よく

2018年08月29日 | 人物

昨日は朝からお昼まで仕事

午後から京都で始まった
スケッチ仲間 「伊藤隆・水彩画展」
優しいタッチの画風は作者の人柄を感じる

そして大阪心斎橋で
「ル・パステル展」に出品している
井上理恵子さんの作品を見る
パステルの柔らかいタッチの中に
たたずむ女性の表情がステキ

夜は草津に戻り
ロマン楽器「サンクスコンサート」
毎年招待してもらい楽しんでいる

今回は 
「鵜川直樹・サクソフォンリサイタル」
サクソフォンの音色は大好きだが
奏者の多彩な音色や
驚くような表現力に圧倒される
途中で地震・・・かなり揺れてるー

でも何ごともなく
心地よいひとときに感謝する




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口もとを こぼれる果汁 ふきながら

2018年08月28日 | 野菜・果物

記録破りの猛暑は
まだまだ続く

すでに二月期が始まった小学校も
夏休みの宿題をもって
登校する子供たちの笑顔が
テレビに映し出される

子供たちは元気だ
大人も負けられない

スイカでも食べて元気を出そう




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金メダル スイカをどうぞ ごほうびに

2018年08月27日 | 野菜・果物

ジャカルタでのアジア大会

日本選手の活躍に拍手
金メダルの数も40個とすごい

特に水泳での活躍が目覚ましい

陸上100m
惜しくも銅メダルだったけど
堂々10秒00の山県選手

この勢いを
2020東京オリンピックに
つなげてほしい

選手の皆さん お疲れさま
よく冷えてるスイカ
ごほうびにどうぞ







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透きとおる イカで一杯 イカがです

2018年08月26日 | 魚介

先日、娘夫婦が日本海でイカ釣りをして
採りたてのイカを持ってきてくれた



早速イカの刺身で一杯
透きとおるイカは
甘くおいしい

3年前には佐賀県唐津の呼子で
採りたての「姿造り」
おいしかったねえ!





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一 びわ湖遊覧 楽しんで!

2018年08月25日 | 風景・滋賀県

春夏秋冬
1年を通して
いろんな顔を見せる「びわ湖」

ヨットでスイスイ走る人
遊覧船「ミシガン」で船上から楽しむ人
バスボートでブラックバス釣りを楽しむ人

日本一のびわ湖
ゆっくりと楽しんで!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地松 防風林も 芸術品

2018年08月24日 | 風景・島根県

大型台風20号
昨夜は強風とともに
ここらも直撃

深夜うなるような強風
家が揺れるほどで眠れない
大きな被害がなければと
朝周辺をチェックしたけど
幸い大きな被害はなし

今朝もJRは運休
出勤しようと出かけた人が帰ってきた

昨日も夕方6時過ぎで
JRは全面運休

タマちゃんは夕方ギリギリの
電車で帰る
満員で乗れなかったら
どうしようかと思ったけど
意外と空いてた

会社なども早めに終えて
帰宅したようで
やっぱり安全第一かな!

ふるさと出雲の「築地松(ついじまつ)」

農家の屋敷の西側と北側に植えられた
高さ10メートルもある
クロマツの防風林

整然と刈り込まれた景観は
出雲平野独特のすばらしい芸術品

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱ぎすても ちょっと揃えて 気持ちよく

2018年08月23日 | 衣料・帽子・靴・カバン

大型台風20号が直撃
近畿は今夜から明朝にかけてピーク
深夜とはいえ何が起きるかわからない

JRも16時ごろから本数減らし
20時ごろが最終になる予定
遅れないように帰らなくっちゃ・・・

玄関に脱ぎ捨てた靴
あっちこっち向いて自由きまま
でもちょっとだけ
揃えたら気持ちいいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の つくつくぼうし 秋つげる

2018年08月22日 | 風景・滋賀県

久しぶりの
「能登川水車公園」
直径13メートルの大水車が
水しぶきをあげながら
ゆっくりと回る

ツクツクボウシがせわしく鳴いている
警戒心の強いツクツクボウシは
近づくとすぐに鳴きやみ
おしっこをかけて飛び去る

夏の終わりを告げる
ツクツクボウシ
秋はもうすぐ

といっても今日も又猛暑日!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする