タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

夏休み 孫とたわむれ 時すぎる

2016年07月31日 | 人形・おもちゃ

子供たちは夏休み
孫たちが訪ねてきて
おじいちゃんおばあちゃんの
笑顔がこぼれる

「孫は来てよし帰ってよし」
確かに最初の間は喜んでるが
長くなると疲れてくる

でも孫はかわいい!!

というのは他家のおはなし
タマちゃんちは孫がいませーん

KYさんはいつも
いつも動物のぬいぐるみを描いている
でもこれはお孫さん用ではなく
本人が楽しんでるみたい







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちと あなたと歩く スケッチ旅

2016年07月30日 | 展覧会

寺田みのる
「あなたと歩きたい街」原画展


先日お知らせしたスケッチ展も
いよいよ明日31日まで
世界各地の楽しいスケッチ

まだ見てない方はぜひ見てね

7月31日(日)まで
京都市寺町「ギャリエ・ヤマシタ1号館1階」
最終日は17:00まで

あちこち取材してまわる寺田さん(毎日夫人2015.9)



寺田みのるさんと行くスケッチツアー
みなさんも参加してみませんか

★癒しの「タイ北部とバンコク」スケッチ紀行
 11月7日~14日 8日間

★秋の伊豆半島を一周スケッチ
 10月13日~15日 2泊3日

★お問い合わせ・お申し込みは「毎日新聞旅行」
 電話 海外ツアー 06-6346-3830
    国内ツアー 06-6346-8800




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤルを まわす快音 今はなく

2016年07月29日 | 静物


もしも願いが叶うなら
吐息を白いバラに変えて
・・・
わたしをすぐに届けたくて

ダイヤル回して手を止めた

一世を風靡した
「Faii in love」

黒電話はなつかしい
プッシュではなくダイヤル
ジリジリジリ・・・
と時間はかかるけど
何ともいえない感覚が

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退屈で アクビも出ます 夏の日に

2016年07月28日 | 動物

動物園も暑い
ライオンは寝ころんだまま
身動きしない

こんな時は人間さまと同じ
水の中にドッボーン

象さんもプールの中で
気持ち良さそう



カバさんも水の中で
背中と目を見せているだけ
これでは絵にならないと思いきや
プールから出てきて大アクビ

これはチャンスと
とりあえず写真を撮って
この絵が完成・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのころは 油絵にはまり 大胆に

2016年07月27日 | 静物

7、8年前までは
油絵に夢中だったというIさん
今は水彩スケッチに夢中

クタクタになった絵具
まだ捨てるにはもったいないと
残しているけど使わない

せめて思い出に
スケッチしておこうと
描いていた




そういえばタマちゃんも
若かりし頃
油絵を描いていた

このあいだ物置を整理してたら
出てきた人物作品
日付を見たら1976年
もう40年前の作品になる

油絵は塗り重ねできるので
思い切り大胆に描くけど
透明水彩は気を使いながらやさしく描く



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥しげ 赤くふっくら 頬を染め

2016年07月26日 | 植物

「ほうずき」 は
赤く染まった「ほほ」と
顔つきの「つき」から「ほうずき」
と言われてるとか・・・

こどものころ
茎の付け根から
皮を破らないように
種を取り出すのが
楽しみでしたね

今はそのまま
飾って楽しむのかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺田さん 世界を描ける スケッチ展

2016年07月25日 | 展覧会

「毎日夫人」連載12年記念
「寺田みのる展」


「あなたと歩きたい街」原画展

タマちゃんのスケッチ仲間
「寺田みのるさん」は
世界をかけめぐり
これまで57カ国130回以上の
スケッチ旅行に出かけ
世界の風景を描いている

それらの作品は個展や
毎日新聞の連載などで広く親しまれている

今回は毎日新聞読者に
月1回届けられる情報紙「毎日夫人」に
連載されてる作品の原画展
ぜひ見てね!!

★期間 7月26日(火)~7月31日(日)11:00~18:00 最終日は17:00まで

★場所 「ギャリエ・ヤマシタ」1号館1階 京都市寺町三条上る西側

毎日新聞の掲載記事


タマちゃん作・寺田さんが歌ってる似顔絵 歌もメチャうまいよ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの声 まだ聞かぬのに 脱けガラが

2016年07月24日 | 昆虫

連日の真夏日
全国各地で甲子園目指す
「高校野球大熱戦」

ふるさとの親友のお孫さん
3人とも高校2年生で
別々の高校で野球をしている

昨日の準決勝では2人が活躍
一人は敗退残念
もう一人は勝ち進んで
今日の決勝戦へ

連日の猛暑の中でのプレー
応援も暑くて大変そう


セミの脱け殻をたくさん
拾ってきたKさん
セミの声はまだ聞いてないのに
どこにいるのやら

スイカを持ってきて
みんなにふるまってくれたSさん
初ものおいしかったよ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動は 健康守る 予防薬

2016年07月23日 | 衣料・帽子・靴・カバン

このあいだ毎年恒例の夫婦で
「人間ドック」

午前中2時間ほどで検査はすべて完了
12時からお医者さんの結果説明
検診しながらデータは自動的に集計される

幸いに特別なことはなく安心
でもいろんなデータから
運動をしっかりしましょうと
日ごろの運動不足を指摘される

やさしくわかりやすい
女医さんの説明に納得しながら

朝のウオーキングを
続けていきたい



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっくらと ジャンボなカバン 何入れよ

2016年07月22日 | 衣料・帽子・靴・カバン

今朝はどんより曇り空
夏休みに入った昨日から
子供たちのラジオ体操が始まった

最近は少ない子供たち
大人も一緒にイチニッサン

あれっ今朝は来てない子
終った頃に
目をこすりながら
走ってきた兄妹

残念!!
でもスタンプは押してあげよう

「第2回ガクラフト展」
大阪「マサゴ画廊」で
明日23日(土)まで開催中

額縁と画用紙を一体成型した
不思議なクラフトペーパー
近くの方はぜひ見てね







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする