タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

暗さから 明るいところ 見つけだす

2020年03月31日 | その他

物には明暗がある
明暗があるから立体的に見える

スケッチは立体を平面で表わす
すなわち明暗をしっかりと
つかまないと立体に見えない

教室では明暗をしっかり見て
描くようにいうが
物の色に惑わされ明暗を忘れがち

それに、どこが明るくて
どこが暗いかわからないという
人生豊かな人たちが
そんな馬鹿な!

確かに部屋の中はいくつもの照明があり
みんな明るく見える
だったら窓からの明かりだけで見てごらん
明るい暗いがよくわかるはず!


今、世間は「新型コロナウイルス」で
すごく暗くつらい!
でも一人一人がしっかり対処すれば
必ず明るく元気になる

暗いコロナトンネルも安全運転すれば
やがて明るいところにたどり着く

花見を自粛する暗い生活も
一人一人が我慢すれば
より明るい社会にすることもできる

今こそ自分のことだけでなく
周りにいるみんなのことも考えて
暗やみから脱出しなければならないね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に山に 春を知らせる 風が吹く

2020年03月30日 | 植物
桜が満開かと思えば
東京では雪で真っ白に

ぶるぶる震えながら
家に閉じこもる

明後日からは春4月
希望に満ちた新年度が始まるのに
何とも肌寒いスタート

いつものような
温かい春を迎えたい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカーレット 陶芸の町 信楽へ

2020年03月29日 | 風景・滋賀県

NHK朝の連続テレビ小説
「スカーレット」

毎日、楽しみに見ていたけど
ついに終了・・・

地元滋賀県の信楽町が舞台
何度もスケッチにも行ったことがあり
親しみをもってしっかりと見た

信楽と言えば
タヌキの置物が有名だが
タヌキだけではなく
火鉢から始まり
今はすばらしい陶芸作品がいっぱい

このドラマで信楽のすばらしさを知り
全国からたくさんの人が来てくれた

コロナウイルスで
来れなかったみなさんも
落ち着いたらぜひ見に来てね!

タヌキがいっぱい
お腹丸出しで出迎えまーす

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花カイドウ 春のおとずれ 告げに来る

2020年03月28日 | 

週末はお出かけ自粛
桜も待っているだろうが
他にも春を待つ花はいっぱい

「ハナカイドウ」

漢字で書くと「花海棠」

花言葉は「艶麗」「美人の眠り」
「温和」「友情」だって

ほろ酔い加減で眠そうにしている
楊貴妃を見て皇帝が
「海棠の眠り未だ足らず」と
言ったことに由来するとか

そのため中国では
「眠花」(カイドウ)と呼ばれ
美しい人を指すことば

春を迎えて
ますます美しくなるだろうね









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖にも やさしい春が やってきた

2020年03月27日 | 風景・滋賀県

気温は20度をこえ
四月下旬から五月上旬並みとか

家の中より陽が当たる屋外が気持ちいい

大津のびわ湖岸に沿う
「なぎさ公園」
釣りをする人
犬と散歩する人
親子で弁当を楽しむ人

それぞれ間隔をあけて
春の陽ざしを楽しんでいる

みんなが、こうして
楽しめるように!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽ道 春の便りが ぞくぞくと

2020年03月26日 | 植物

家にじっと籠っているのも楽ではない
買物がてら近くのスーパーまでウォーキング

ついでに弁当買って
近くの公園でハイキング気分
親子連れがポツポツ
少し風が冷たいが気持ちいい

道端には
つくしが一斉に伸び始め
競い合っている

みんな元気になあれ!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生 楽しく おもしろく

2020年03月25日 | その他

タマちゃんのモットー

「人生 楽しく おもしろく」

大したことばではないが
この世に生まれて1回しかない人生
どうせなら
楽しくおもしろく生きたい

健康で好きなことして
おいしいものを食べて

だが、なかなか思うようにはいかない

いろいろ工夫し前向きに生きる
心の持ちようが大事である

今、世界中が大きな危機に直面している
一人一人の行動自覚が未来を左右する

そんなに甘いものではないけれど
人生楽しくおもしろく生きたい!

東京オリンピック 1年延期
聖火は消えない!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春キャベツ 生でバリバリ 甘くなる

2020年03月24日 | 野菜・果物

野に咲く花々
ピンクに染まる桜
ニョキニョキ伸びるタケノコ

四季折々
忘れずに出てくる
自然の恵み

みんな春の訪れを知っている
温かくなるのを待っている

春休みが終われば
元気な子供たちは1年進学

晴れて社会人として働く人たち

みんなが笑顔となる春にしたいね!





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火リレー 前を向いて 走るだけ

2020年03月23日 | 

新型コロナウイルスのため
2週間は自粛 さらに2週間
などと言ってる間に3月は去る

各地はひっそり
開花し始めた桜も元気がない

かつてない大相撲の無観客試合
無事千秋楽を終えたが
何となく味気ない

目前に控えた東京オリンピック
延期が現実的になってきた

アスリートの皆さんや
実行スタッフの皆さんの苦労も
並大抵ではない
ぜひウイルスに勝ち
実施することが
世界中の元気につながる

もうしばらく自粛モードで
元気な世界を取り戻したいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を呼ぶ カサブランカに 拍手する

2020年03月22日 | 

花屋さんに並ぶ春の花
真っ白い花が優美なカサブランカ
描いてみよう

今回も制作過程を生中継しよう

まずはスケッチペンで線描き

気になるめしべ、おしべに着色

つぼみにも少しずつ着色

葉っぱにも少しずつ着色。つぼみと同じにならないように

葉っぱの濃淡を確認しながらメリハリをつける

花びらの白い部分も影の濃淡をつける

サインを入れて完成!

でも花が目立ちにくいのでバックに春を呼ぶピンク色を入れてみる


さあ完成!
どこに飾ろうかな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする