タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

桟敷窓 まつり楽しむ アート展

2010年04月30日 | 展覧会
16基の絢爛豪華な曳山が
くり広げる日野祭

祭に合わせて
近くの作家による
桟敷窓アート展

今回タマちゃんのスケッチも
参加しますよ

作品を見たり
スケッチを体験する
こともできるよ

絢爛豪華な祭りと
アート展を楽しんで

  ☆タマちゃんの作品はこの1年間に制作したものですが
   すでにブログや各地の個展で公開したものが主となります。

  ☆日野祭の詳細についてはここをクリックしてください

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんけんに 絵本にすいつく こどもの目

2010年04月29日 | 人物
未就園児親子の交流広場
歌ったり跳ねたり踊ったり
親子の楽しいひととき

ボランティアで
少しお手伝い

絵本の話では
子供たちの真剣なまなざし
絵本にすいつくように
しっかりと見てて
ちょっとびっくり

最後はこいのぼりを作って
外に出てタンポポや
蝶を見つけて遊んでた

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵ハガキに 思い出つめて 便りだす

2010年04月28日 | その他
毎日絵を描いてると
いつのまにかどんどん
絵がたまってくる

久しぶりに少し
絵ハガキにしてみた

人物 風景 野菜 花
の4枚セット

こんな絵も描いていたよと
絵ハガキにして思い出に残そう

  ☆寺田みのる京滋教室 水彩スケッチ展が始まりました
   京都寺町「ギャリエヤマシタ」2Fで(075-212-7251) 5月2日まで

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て歩く 観音の里 高月町

2010年04月27日 | その他
国宝十一面観世音菩薩像と
同じ部屋にある
国の重要文化財の
胎蔵界大日如来坐像

静かに手を合わせ
何を考えて
おられるだろうか

高月町は「観音の里」と
いわれるほど
沢山の観音様がある
ぶらり散歩はいかが・・・

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやしげな 色がただよう 花の精

2010年04月26日 | 
花屋さんをのぞくと
春の花たちが
一斉にいらっしゃいませと
あいさつをする

赤 ビンク 黄色
と色とりどり
あやしげな色で
誘惑する花の精

バラの香りと
大好きな紫色にひかれて
買い求める

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝の 観音菩薩に 手をあわせ 

2010年04月25日 | 静物
長浜市高月町渡岸寺
山門入口の真ん前に
大きな松の木が
邪魔をしてるのか
歓迎してるのか

中に入ると
国宝十一面観世音菩薩
後ろから見ると
腰をわずかにひねって
ちょっと怪しげな観音さま

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと 町を見守る 赤ポスト

2010年04月24日 | 風景
びわ湖最北端の町 菅浦
まだ桜吹雪を楽しんでいる

ひとりごとを言いながら
お店に向かうお年寄り
おやつを買いにいくのだろうか
今夜のおかずを
買いに行くのだろうか
体調はいかがですか

街角の赤いポスト
いつもみんなを見守っている

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北にも 桜舞い散る 花吹雪

2010年04月23日 | 風景
少し遅めの桜も
花吹雪となり
道はピンクのじゅうたん

車が通るたびに
舞いあがる
奥びわこドライブウエィ

湖北にも
いよいよ新緑が
鮮やかに

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズフェス お寺も酒屋も みな参加

2010年04月22日 | 静物
お寺も酒屋も
駅もガレージも
25か所の特設ステージ

みんなで盛り上げ
みんなで楽しむ
びわこジャズフェスティバル

酒屋にはJAZZレッテルも
しぼりたて原酒に
誘惑されて
1本買っちゃった

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町中に 元気あふれる ジャズフェス

2010年04月21日 | 人物
町のあちこちでジャズが流れる
大きな声で歌うのもあれば
静かに歌うのも

どこまでがジャズなのか
よくわからないが
雰囲気は大好きだ

ギターもドラムも最高潮
こんな大きな音を出して近所に迷惑かけて
すみませんと言いながら
歌う若者たち

町中に元気あふれる ジャズフェス

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする