タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

パンを描く 描いたら食べて パンパンに 

2017年11月30日 | パン・ケーキ

教室のテーマは
「パンを描く」

みんなどっさり買い込んで
いろんなパンが並ぶ

へーー
こんなパンもあるんだー
というのも

描いた後は
早速パンで腹ごしらえ
お腹がパンパンになる・・・






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の なぎさ公園 目の前に

2017年11月29日 | 風景・滋賀県

今日は雨
しばらく続いた秋晴れもストップ
明後日からは12月
何となくせわしくなる

びわ湖を眼下に
紅葉のなぎさ公園を
ながめながらのスケッチ教室

今日のテーマは
「パンやケーキ」
どんな作品ができるかな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちかな 親芋子芋 偉いのは

2017年11月28日 | 野菜・果物


最近の子供は体格がいい
いつのまにか親の背を超え
見あげるほどに

遠くから見てたら
どっちが親か
どっちが子供か
見分けがつかない

うーん
のろのろ
よたよた歩いてる方が
親だろな

なんて体格よりも
動きでわかっちゃう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さには おでん大根 鍋つつく 

2017年11月27日 | 野菜・果物


寒い時には鍋であったまる
すきやき しゃぶしゃぶ もいいが
おでんをつつくのもいい

ちくわに豆腐にゆで卵
何と言っても主役は大根
熱い熱いといいながら
口に放り込む

うわーやっぱり熱い!
フーフーしながら食べる

今度は「辛ーい」と悲鳴をあげる
辛子が集中していたのか

フーフーヒーヒー
いいながらあったまる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えこみも ゆず湯につかり ほっかほか

2017年11月26日 | 野菜・果物


いよいよ寒波きびしく
風が冷たい
いつ雪が降るかわからないので
車のタイヤを交換し準備万端

寒い日はあったかい
柚子湯につかって温めたい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の 四条大橋 スケッチ会

2017年11月25日 | 風景・国内その他

青空いっぱいの快晴
京都「四条大橋」付近でのスケッチ会

時折吹いてくる北風が
寒かったけど
しっかりと描き上げる

スケッチの後は
すぐ目の前の「東華菜館」
おいしい北京料理で
寒さも吹っ飛び
おしゃべりがはずむ

祇園巽橋では
結婚式記念写真の前撮り組
紅葉をバックに
何組ものカップルが
文金高島田で

嬉しそうに!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々新た 秋から冬へ 容赦なく

2017年11月24日 | 野菜・果物

あと1カ月でクリスマスイブ!
えーーっと考えちゃう

でもそうなんですね・・・
月日は容赦なく経っていく

ということは
日々新しい時間を
楽しんでいるということなんだ

何ごとも前向きに
楽しく思うことが大事かな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フナちゃんの ワクワクドキドキ 見て楽し

2017年11月23日 | 展覧会

スケッチ仲間の舩本和美さん
池田で個展が始まった

第4回 舩本和美
「ワクワクドキドキ展」

彼女のすばらしい個性と
アイデアいっぱいの作品展
いろんなテクニックを駆使する
パワフルな画風

近くの方はぜひ見て!





★日時 11月22日(水)~27日(月)10:00~18:00
      最終日は16:00まで

★場所 市立ギャラリー「いけだ」
     阪急電車「池田駅」構内2F TEL 072-753-5454

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラと 輝くやなか 水のこみち

2017年11月22日 | 風景・国内その他

郡上八幡のスケッチ旅
繁華街の新町から
角を曲がった町なかの路地

玉石を敷き詰めた道と水路
キラキラと輝く柳の並木
大きな家屋敷

歩いている人も
キラキラと輝いてみえる

ちょっと楽しいこみち
「やなか水のこみち」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水も善し 郡上八幡 城下町

2017年11月21日 | 風景・国内その他

古い町並みから
きれいな水路

全国名水百選の宗祇水
郡上八幡旧庁舎記念館など

水と踊りの城下町で
地元の暮らしを感じる
そんなところをスケッチする


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする