タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

ふりかえり 思いを積んだ 大みそか

2010年12月31日 | 静物
朝起きると外は一面銀世界
実はこれが初雪

寒いとふるえながらも
真っ白な世界に
しばし見とれる

今日のブログは未完成だし
さあ、そろそろ仕上げなくてはと
開いてみたら
昨夜眠くて作りかけの原稿が
そのままアップされてる

こりゃあ大変
0時から7時の間に見てくれたみなさん
なんかおかしいと思われたでしょうね

それもそのはず
2009年の記事を
修正しながら作っていたから
ごめんなさい

もうそれはやめにして
机の横に積み重ねたこれまでの作品
100円均一のブラケースに入れた原画が
どんどん山になる

毎日2作とすると1年で730点
タマちゃんの宝の山

ブログのアクセス回数も
75万回を突破
いつも見ていただいてるみなさん
ありがとうございます

来年もよろしくお願いします
よい新年をお迎えください

  ★もうひとつのブログ「タマちゃんは見てるよ」も2周年。これからもよろしくね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音を聴き 主人助ける 聴導犬

2010年12月30日 | その他
大変失礼しました。12月31日に未完成の記事がアップしました。
眠たくてそのままだった原稿が・・・ただいま修正中。


2010年 あんなこと こんなこと③

     
<9月>音を聴き 主人助ける 聴導犬
         盲導犬は知ってますが聴導犬は全国に約10頭だけしかいない


<10月>足もとに 舞い降る葉っぱ 七変化
           柿の葉ってこんなにきれいに紅葉するんだー


<11月>川べりの 柳に語る 蔵の窓
           伏見の酒蔵から風にのってよい香りがしてくる


<12月>目に見えぬ 地下に根をはる 大物に
           野菜が高騰し家庭菜園で頑張る人も


  ★タマちゃんのもうひとつのブログ「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ来ても 銀座通りは 人の波

2010年12月29日 | 風景
2010年 あんなこと こんなこと ②

<5月>いつ来ても 銀座通りは 人の波
      

<6月>永遠に 時計の針は 変わらない


<7月>コロコロと あわじ玉ネギ おいしそう


<8月>ぬぎすてた かわいい靴に ほほえんで


  ★タマちゃんのもうひとつのブログ「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花と 比良の山なみ 春をよぶ

2010年12月28日 | その他
2010年 あんなこと こんなこと ①

今年もあと少し 2010年をブログで振り返ってみる

<1月>菜の花と 比良の山なみ 春をよぶ


<2月>玉手箱 ひろげてみれば 五色豆


<3月>平安の 鳥居くぐって 美術館


<4月>町中に ジャズがあふれて ウキウキと


  ★タマちゃんのもうひとつのブログ「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り いつものルート 清水へ

2010年12月27日 | 風景
墓参りといっても
遠くふるさと島根には
なかなか行けない

京都・大谷本廟にも
納骨されているので
父母の命日月には
関西にいる兄弟姉妹で
お参りする

お参りした後は
いつも近くの清水寺へ

そして河原町あたりで
食事をするのが恒例
墓参りが素晴らしい時間を
つくってくれる

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴォーリズの 伝道ささえた メンターム

2010年12月26日 | 静物
明治38年近江八幡に
降り立ったヴォーリズは
湖国でキリスト教の
伝道活動を開始

その時の資金として
ヴォーリスを支えたのが
メンターム(旧メンソレータム)

彼がアメリカから輸入し
近江兄弟社で生産販売

今も愛されてるメンターム
こんなセットで500円
あなたも使ってみませんか

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を スケッチでたどる カレンダー

2010年12月25日 | その他
2010年もあと少し
もうすぐ2011年

年末の店頭には
カレンダーや
手帳が山積みに
多すぎてどれを選ぶか
迷っちゃう

ならばタマちゃんも
スケッチをのせた
オリジナルカレンダーを
作ってみた

ポストカードタイプで
ブラケースに入れる
卓上カレンダー

毎月初めに紹介しよう

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れ スケッチ仲間の みな笑顔

2010年12月24日 | 人物
スケッチ仲間の大忘年会
大阪駅前のビルで
いつもの楽しい仲間55名

絵を描くと仲間が増える

絵を描くと
ぼけずに長生きできる

絵を描くと人生が
楽しくなる

ボランティアの
バンドの皆さんとともに
クリスマスイブイブ

バンドリーダーは
絵の達人
なんでもできるんだ

みんなみんな笑顔笑顔
さあ来年も
元気に楽しく絵を描こう

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に見えぬ 地下に根をはる 大物に

2010年12月23日 | 静物
えっ これ何
紫色した日野菜

日野菜はもっとスマートで
にんじんより細いはず

なのにすっかり太くなって
先端は人のこぶしのように力強い
まだまだ太くなって
地下に根をはりたかったのかな

そのままにしておいたら
もっと大物になって
いたかもしれない

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころころと 甘さころがる サクランボ

2010年12月22日 | 静物
1束100円
何とかセールで
ちょっと変わった紙を
手に入れたので
ためし描き

いつもと違う筆のタッチで
さらりと描いてみる

和紙だと思うけど
そんなににじまない

今までとは違う味が出る
いろんな紙を
試すのも面白い

以前ボールぺンで描いた
同じ絵を比較してみる
同じものでも雰囲気が違うね



  ★この間、タカさん出演の「あなたの街で夢コンサート」を見逃した方に再放送のお知らせ
   NHK・BS2 12月23日(木)17時~17時50分

        NHK・BS2画面から

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする