タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

つぶつぶが いっぱい詰まって 夏を待つ

2023年07月31日 | 野菜・果物




連日の猛暑日
畑の野菜たちも熱中症

枯れるものもあれば
早く成長するもの
いろいろ

やさしい皮に
しっかり包まれた
「トウモロコシ」

甘いつぶつぶと
夏を楽しむ


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しとやかに 飾らないけど 美しく

2023年07月30日 | 




YY教室のKKさん
「アンスリウム」を
描いている

真っ赤で派手な花は
よく見かけるが
この花はピンクで
しとやか

O教室TTさんの赤い花



「アンスリウム」の花言葉
赤い花は「情熱」

ピンクの花は
「飾らない美しさ」だとか

「飾らない美しさを持つ
あなたを
いつまでも愛しているよ」

といった気持ちを伝えたい時の
プレゼントにピッタリ

☆☆☆

タマちゃんのお手本



KKさんの作品

★★★

YY教室の作品








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風をきり 鉄橋わたる ローカル線

2023年07月29日 | 風景・国内その他




O教室のTTさん
鉄橋わたる赤い電車を
涼しげに描いている


タマちゃんのお手本


TTさんの作品

★★★
O教室の作品














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗かいて お昼のごちそう 山盛りで

2023年07月28日 | 料理・食べもの





N教室のHMさん
おいしそうなランチを描いている

ご飯山盛りにバーガーも

タマちゃんのお手本






☆☆☆

HMさんの作品


★★★

N教室の作品










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ明け 海外旅行も 遠くなり

2023年07月27日 | 風景・外国




コロナ前の2019年
ヨーロッパ旅行に行った
楽しい思い出がよみがえる

しかしコロナ明けの今
喜んで海外旅行に行きたいとは
あまり思わない

☆☆☆

OT教室のテーマ
「風景」

アンコールワットの
思い出を描いてるSKさん

タマちゃんのお手本


そして
SKさんの作品


★★★

OT-A教室の作品














コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖畔 舞台芸術 びわ湖ホール

2023年07月26日 | 風景・滋賀県




びわ湖岸に
ひときわ目立つ
スタイリッシュな建物

「びわ湖ホール」

タマちゃん教室の3階から
見おろすと目の前に

ジャンルを超えた
舞台芸術の数々が楽しめる
自慢のホール

☆☆☆

OT教室
今回のテーマは「風景」

タマちゃん教室は
室内教室なので
静物が多いが
写真を見て
風景を描くことも多い

これは以前、描いた
「びわ湖ホール」

独特の屋根の形に注目

線描きだけだったので
色をつけてみた

★★★

OT-B教室の作品


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出を 誰にゆずろか 捨てようか

2023年07月25日 | 静物



夏の甲子園めざして
高校球児の熱戦が
始まっている

かつて、念願かなって
甲子園に出場できた人
惜しくも出場できなかった人

いろんな思い出が
つつみ込まれた
ボールとグローブ

誰かにゆずろうか
それとも捨てようかと
悩んでいる人もいるだろう

タマちゃんの同級生の中には
青春の思い出などと
切りすてないで

今もプレーを楽しんでいる
仲間がいる

そんな仲間に
盛大な拍手をおくりたい

★★★

R教室の作品





先ず人物から描くと
人物が引き立つ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を経て 二代目誕生 石きつね

2023年07月24日 | 風景・島根県





ふるさと出雲の
戸倉神社
「お稲荷さん」

子どものころは
祭りやイベントで
よく遊んだ場所

最近は人の集まりも
少ないようで
荒れ果ててきている

これでは、いけないと
地域の人たちが立ち上がり

朽ちかけた
「石きつね」の
再建に取り組んだ

地域の皆さんの奉賛で
立派な「石きつね」が誕生

ピカピカの像と
苔むした古い像が
対照的だ

又、人が集まり
賑やかになってほしい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みな元気 京の今宵は 歌いっぱい

2023年07月23日 | 人物




「浪漫G展」
無事閉幕

暑い中
沢山のご来場に感謝

「浪漫会」の活動を
一生懸命支えてくれた
YKさんにも大感謝

メンバーは
絵も描くが歌もうまい
タマちゃんは苦手だけど

マイクを握ったら離さない
いくつになっても
元気なスケッチ仲間

これからもよろしく

★★★

N教室の作品















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨あけて セミも出番と にぎやかに

2023年07月22日 | 昆虫




外は朝から
セミの声がうるさい

そこらの木々に
いっぱいいるんだろう
時々網戸にも
へばりついてる

夏の一瞬を
精いっぱい鳴き続ける
セミ軍団

タマちゃんも
負けてはいられない

★★★

M教室の作品











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする