日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
タマちゃん大好きな
お酒のプレゼント
北近江の地酒
「七本槍」
本能寺の変の翌年
羽柴秀吉と柴田勝家が
びわ湖の北で対峙し
信長の跡目をねらったのが
「賤ケ岳の合戦」
この戦いで
一番槍を競い
勇猛果敢な働きをした
若侍たちは後世に
「賤ケ岳の七本槍」と称し
称えられたとのこと
それにちなんで
「勝利の酒」
「縁起の良い酒」
として喜ばれている
1月2日
今年も張り切って
ブログを続けようと
goo.blogの画面ひらけど
アクセスできない
新年早々
先行き不安になる
もう、いよいよ
ブログも終わりかと
残念な気持ちを
抑えながら
何度アクセスしても
立ち上がらない
まあ明日になれば
何とかなるだろうと
1月3日
朝一番にアクセスすると
うまく立ち上がり
ホッとする
やっぱり
タマちゃんブログ
続けまーす!
goo.blogさん
今年もよろしく
今年もあと2週間
といっても特に変わることなし
毎日の晩酌はビールか熱燗
お歳暮でいただいた
「YEBIS BEER」
ふだんは発泡酒
「金麦」だが
エビスは
黄金色のデザインで
高級感バッチリ
ゆく年も
これのおかげで
エビス顔
いい年、越せそうだ
☆☆☆
★★★
OT-A教室は
10回シリーズの最終回
みんなの作品
台風の影響か
ベランダの方から
爽やかな風が吹いてくる
気温は相変わらず
30度を超えているが
超ひさしぶりの涼風
気持ちいい!
以前一軒家にいた時は
蚊取り線香を
重宝していたが
マンションでは蚊を見ない
ビールは
一軒家、マンション関係なく
必需品である!
台風20号
海に抜けてほしい!
★★★
RG教室の作品
IYさんの体操団体金メダル
夏休みで来てくれた
5年生の作品
その他の作品
暑い暑い
苦しい熱帯夜
寝返りするたび
目が覚める
夢にうなされ
寝た気がしない
毎日の晩酌
冷たいビールをググっと飲む
気分スッキリ明日への活力
毎日欠かさぬ大事な薬
★★★
LL教室の作品
今年度は可愛い生徒が3人も
パイナップル
特徴をしっかり
今日は「大寒」
1年でいちばん
寒さが厳しくなるころ
幸い、このところ
やや暖冬で
そんなに寒くはない
毎日、晩酌するタマちゃん
この時期もビール
アサヒスーパードライではなく
発泡酒「金麦」で
今日も又
疲れをいやす
飲みぐすり
LL教室のHTさん
飲み干した
缶ビールを描いている
☆☆☆
タマちゃんのお手本
☆☆☆
HTさんの作品
赤いロゴは
赤のボールペンを推奨
★★★
みんなの作品
一気に冷えこんできた
このごろ
鍋に熱燗が
恋しい
けど暑かった夏の延長か
まだビールがうまい
毎日の晩酌
欠かさず
明日も元気に
頑張れるようにと
今日も
おいしく飲む!
熱帯夜の続く毎日
窓を開けて
網戸にしても暑いので
やっぱりクーラー
熱中症になっては大変だから
安全第一
そういえば
最近、蚊に出あわない
だから蚊取り線香も使わないし
以前の家では
結構、蚊を気にしてたのに
そう、この絵は10年前
こんな蚊取り線香使ってたな
☆☆☆
毎日、減っていくのは
冷蔵庫のビール
それに
551のアイスキャンデー
暑さぶっ飛ばすには
必需品
早く涼しくなーれ
★★★
O教室の作品
大型台風7号
列島を横断して
各地に大きな被害発生
当初、滋賀県も直撃予報
食料など買い込んだりして
構えていたが
やや西にずれて
大きな被害なく抜けていき
ホッとしている
JRなども一日中計画運休
じっと家に閉じこもる
昔の台風とは違い
台風進路、線状降水帯、竜巻
予測しがたいことばかり
これから先が思いやられる
真夏日に冷えたビール
待ち遠しい夕食
休肝日などと言ってられない
先ずは、ぐぐーーっと
喉の奥から胃袋の奥まで
ナントおいしいだろう
毎日の元気のもと
ビールを飲んで
さあ、がんばるぞ!!