タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

温ったかーい ゆず湯につかり のんびりと 

2020年11月30日 | 野菜・果物

11月も最終日
あと、ひと月で年越しと思うと
何か落ち着かない

喪中はがきが来たり
おせちのチラシがいっぱい

おせちセットを買おうか
家で作ろうかと悩むけど決まらない
もちろんタマちゃんが作るわけではないけど
作る人は大変やし・・・

こんな時
温ったかーいゆず湯にでもつかり
のんびりと心身を癒したい

ゆずの木には
恐ろしいほどのトゲがある
収穫する人は大変やろな
と思いながらスケッチする





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち遠し 再建望む 安土城

2020年11月29日 | 風景・滋賀県

織田信長が築城した「安土城」

金箔を施した瓦をはじめ
贅を尽くした絵画装飾で飾られた
五層七重の天守を持つ
豪華絢爛な城郭だったといわれる

ずいぶん前から再建を望む声があるが
わずか6年で焼失して
城に関する確実な資料が見つからないため
なかなかむずかしいとのこと

でも早く再建できて
立派な城を見てみたい

安土城考古博物館があるこの辺りは
散歩しながらゆっくりと紅葉を楽しめる


「北村美佳スケッチ展」

やさしいステキな絵がいっぱい
喫茶&ギャラリー 「るーむ橅(ぶな)」で
大津市和邇今宿800-1 TEL077-594-3573
12月1日(火)まで10:00~17:00



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉に コロナも忘れ ひとときを

2020年11月28日 | 人物

紅葉真っ盛り
赤や黄が山を覆う

水の流れもおだやかに
静かなひとときは
コロナも忘れさせてくれる

日本の四季 最高!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽で 狸寝入りの 大物に

2020年11月27日 | 風景・滋賀県

信楽といえば焼き物の町
信楽といえば狸の焼き物

町のあちこちにあるお店の周りは
狸、たぬき、タヌキ・・・

大小さまざま
その数、数百いやいや数千、数万
まさに狸のオンパレード

信楽駅の前には
ジャンボな狸

こちらも寝転んでるジャンボ狸
青空を見ながら狸寝入り!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチの 旅も許さぬ コロナ風

2020年11月26日 | 風景・外国

外国へはもちろん
国内の旅もままならぬ

GOTOトラベルキャンペーンで
大いに盛り上がりかけた途端
コロナ感染者が増え続ける

今だ旅を控えるタマちゃんは
いつになったら行けるかな

海外旅行の思い出を絵にするIKさん
タマちゃんは行ってないが
お手本の早描きスケッチ

のんびりと海外スケッチの旅したい!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色 しあわせな赤 モミジ赤

2020年11月25日 | 野菜・果物

秋の色は赤色
秋の色は黄色
秋の色は紫色

赤いきつね
近江八幡の赤こんにゃく

あれあれ横道へそれちゃった

秋はやっぱりモミジの赤
しあわせな赤!





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地裏を 暗い調子に 早く描く

2020年11月24日 | 風景・外国

こちらも早描きレッスン
NYさん、ヨーロッパの裏町を描く

ビルの窓をひとつひとつ描いてたら
ついつい細かくなっちゃうから
大まかに雰囲気で描こうと
ソリッドマーカーを薦める

タマちゃんも早描きで
お手本スケッチ

手前の暗い建物と
奥の陽が差した明るい建物に
メリハリをつける

右のスケッチがNYさんの作品


下右のスケッチはNKさんの作品
古民家を外国人観光客目当てに改装したが
コロナでお客は来ない
人のいないさびしい風景だったが
にぎやかにと人物を入れた



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチは 特徴とらえ 大まかに

2020年11月23日 | 風景・滋賀県

時間中に仕上がらないからと
下描きをしてきたTTさん
クレーンの細かい部分もしっかり描いてる
当然周囲の建物なども細かくなる

細かく描くために
かなり時間をかけているが
その必要はない
時間をかけて細かく描けば良い
というわけではない

タマちゃん教室では
スケッチは特徴をとらえて大まかに
「早く描く」ようにと教えている

そこでお手本に描いたのがこれ
太いソリッドマーカーで線描き1分
そして軽く着色3分
4分で仕上がり

クレーンも建物もすごく
大まかに描いたけど
全体の雰囲気は変わらない

右上側のTTさんの作品と比べてみて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざやかな モミジに囲まれ 教林坊

2020年11月22日 | 風景・滋賀県

あちこち紅葉が見ごろ
一昨日のNHKニュースでも紹介された
近江八幡市の「教林坊」

20年ほど前までは
竹林に占領された廃寺同然

今の住職さんと地域の人が
一生懸命整備され
今はすばらしい紅葉が楽しめる

庭園に落ちてきたもみじも
また一段と美しい

このスケッチは
2011年に行った時のもの





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーに 自然豊かな レストラン

2020年11月21日 | 料理・食べもの

永源寺のモミジを楽しんだ後は
気分よくランチに向かう

帰り道の途中
美しい田園と悠々とのびる
愛知川のほとりにある
フアームキッチン「野菜花」

「野菜花」と書いて「のなか」と読む
食材から建物に使われている木材や
家具、展示作品まで地元産のものを使い

料理は地域のお母さんが
ひとつひとつ心をこめて作っている

今回食べたのは11月のプレートランチ



ヘルシーな料理は若い女性に人気
予約していったほうがいい
くわしくはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする