タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

大震災 あれから9年 復興は

2020年03月11日 | 風景・国内その他
東日本大震災から
今日で9年

未曽有の大災害から
復興に向けて努力されたみなさん
本当に大変だったと思う

がれきの山と化した町も
インフラが整備され住宅が確保されるも
人口流出や風評被害で
元通りになるのは、ほど遠いとか

避難者はいまだ4万人を超える
さらなる復興と
笑顔が広がるのを応援したい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山元町 家族に乾杯 嬉しい笑顔

2020年03月10日 | 人物
東日本大震災から明日で9年
今もたくさんの方が避難生活をされている

昨夜のNHKテレビ
「鶴瓶の家族に乾杯」
は宮城県山元町が舞台


被災地では
今も沢山の方々が避難生活
でも元気な笑顔が
沢山見れたのでひと安心

タマちゃんも
2011年10月に
山元町の仮設住宅を訪れて
子供たちと一緒に絵を描いたり
似顔絵を描いてあげたり
貴重な時間を過ごした



みなさん
今はどうしてるかなー


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽかと 春の知らせに 花粉とぶ

2020年03月09日 | 野菜・果物
びわ湖毎日マラソン
スタートの号砲が
機器トラブルでスタートならず
10分遅れで再スタート

雨の中、選手は震えながら
仕切り直しとなる

きびしい条件の中、残念ながら
目標のタイムに達せず
「大迫選手」がオリンピック代表に

一方、女子は名古屋ウィメンズマラソンで
「一山選手」が目標のタイムを上回り
見事代表に選ばれる

男女とも代表選手が決まり
本番を待つのみとなる

町にはスギ花粉が飛び出し
ますますマスクが重要になる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック 最後の1枠 がんばって!

2020年03月08日 | 人物

「第75回 びわ湖毎日マラソン大会」

今日3月8日9時15分スタート
少し雨が降ってるが
オリンピックマラソン代表
最後の1枠をめざして
闘いが始まる

今回は記録を出さねば
チャンスは来ない熾烈な戦い

コロナウイルスのため
沿道からの応援を自粛するようにと
選手の皆さんには過酷な条件ばかり
それを乗り越えて
頑張ってほしい

まもなくスタート
テレビで応援しまーす
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君だけが あの日のつらさ 知っている

2020年03月07日 | 衣料・帽子・靴・カバン

カリグラフィーブラッシュの3作目
青一色で描き透明水彩で
少しだけ着色

文字はピンクとブルーの筆を混ぜながら
グラデーションを楽しんでみた

同じ登山靴を先日掲載した
ソリッドマーカーと透明水彩で描いたのと
比べてみるのも楽しい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単色で 描いてみるのも 面白い

2020年03月06日 | 風景・滋賀県

先日の「カリグラフィーブラッシュ」の
黒一色で雪の冬景色に挑戦

筆の穂先もしっかりしていて
のびのびと描ける

捨てるのがもったいない
もう少し置いといて
描いてみよう



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車野郎 意欲満々 人間国宝

2020年03月05日 | 人物

関西テレビ朝の「よーいドン」
「となりの人間国宝」に
スケッチ仲間の内田さん登場


すごい反響で3時間ほどで
ホームページに
2万件のアクセスがあったとか

すごく器用で元気な方で
自転車レースもやるしスケッチもする
精巧なゴム鉄砲を作ったり
絵を描くためのアイデアグッズなど
なんでも自分で作り出す

まだまだ若いものに負けない
根性で意欲満々!
3、4日に1枚スケッチ完成

ホームページ
「自転車野郎のスケッチは楽し」
掲載されている

そういえば
タマちゃんが描いたこの絵は
2008年3月21日の
「タマちゃんのスケッチブック」に載せた
自転車野郎さん

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画材変え 描いてみたら 新発見

2020年03月04日 | 

何十年も使ったことのない
古い画材を整理していると
いろんなものが出てくる

使ってみるとまだ使えるし
捨てられず又残す
とはいえ又眠ったまま

もうそろそろ捨てようかと
その前にちょっと描いてみようかと
使ってみたら面白い

これはPentelの
「カリグラフィーブラッシュ」
カラー筆ペンみたいなもので
飾り文字に使う



2色を混ぜ合わせ
色のグラデーションも楽しめる

何枚か試してみたが面白い
最初は紫色の線で一気に描いて
少し色をつけてみた

あと2枚は順次紹介しよう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこやかな 成長祈る ひなまつり

2020年03月03日 | 人形・おもちゃ

我が家のひな人形・・・
今年は屋根裏ロフトで眠っている

7段飾りはずっと以前から見ていない
もうひとつの親王飾りは
昨年飾っていたけど今年はロフトに


今年は代わりに玄関に手づくりひなが
だんだんコンパクトになってくる




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラと びわ湖に春が やって来る

2020年03月02日 | 風景・滋賀県

3月7日には
「第65回びわ湖開き」
の行事が予定されていたが
各種イベント自粛で中止になった

毎年、びわ湖の湖上観光の
安全や水の恵みに感謝し
環境保全を呼びかけている

遊覧船ミシガンの船上で
一日船長となるゲストがびわ湖に
黄金のカギを投げ入れて
湖上安全を祈願する

今年の船長は
NHK朝の連続テレビ小説
「スカーレット」で活躍中の
ハチさんこと松下洸平さんだったが
中止になり残念!

びわ湖がキラキラ
輝き始めた!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする