タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

履くたびに なじむ足元 はなせない

2022年06月20日 | 衣料・帽子・靴・カバン




今回も教室テーマは
靴・カバン

履きなれた登山靴を
描いてる人

タマちゃんのお手本は
まず全体の形をとらえる
細部を少し描きこんで
ちらっと見える
赤い部分から塗る
一番明るいところは
塗らずに画用紙の白を残す
メリハリをつけて影をつける
つぶやき5・7・5で完成

☆☆☆

みんなの作品
全員ソリッドマーカーで線描き






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日に 親父よろこぶ 顔浮かぶ

2022年06月19日 | 





6月の第3日曜日は
「父の日」

タマちゃんの親父は
もうとっくに天国

何もしてあげられないけど
アジサイの時期になると思い出す

先日、結婚記念日でも書いたが
タマちゃんの結婚記念日は
6月15日で父の日だった

親父はあいさつで
父の日に結婚という
最高のプレゼントをしてくれた
と笑顔で話してくれた

記念写真はアジサイ庭園で
思い出の日

☆☆☆

2022年
今年の「父の日」

子どもたちが食事に誘ってくれて
おいしく乾杯!

ありがとう

☆☆☆

教室でA子さんのお手本に描いたアジサイ









☆☆☆

受講者の作品










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の町 スケッチウオーク 真夏日に

2022年06月18日 | 風景・国内その他





天気予報は「真夏日」だが
京都駅から歩いて
四条から御池通りまで
途中あちこちで早描きスケッチ



京都駅ビル屋上
朝早くからせっせと
掃除してくれるおじさん
ありがとう!



朝の「東本願寺」
広~い境内は人も小さく見える
修学旅行生らしき団体も
朝の空気は気持ちいい



小路を歩いてると
こんな看板が




大丸百貨店前
歩道がどんと広くなり
ゆったり歩ける

もうすぐ祇園祭の鉾が
組み立てられ
一気に夏が来る



錦町を通ると
おいしい臭いに、お腹がグー
ビール飲みたいけど
ぐっとガマン

寺町通にはたくさん
ギャラリーがあったのに
今は数えるほどで
絵が好きなものにとっては
さびしいね

本能寺に立ち寄り
スケッチして今回は半日で終了




万歩計は1万6000歩
スケッチしながら
ウオーキングするのも
楽しいね!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれの 舞台夢見て 今、受験!

2022年06月17日 | 衣料・帽子・靴・カバン




今回の教室テーマは
靴・カバン

NSさんは娘さんの
大事なトゥシューズを
描いている

将来の夢はバレリーナ
かどうかはわからないが
現在は大学受験で
猛勉強中


タマちゃんのお手本は





☆☆☆

NSさんの作品
光り輝くトゥシューズに


☆☆☆

今回の靴やカバンは
細かく描かなくていいので
全員ソリッドマーカーで
大まかに描く











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨来たり 我が天下だと カタツムリ

2022年06月16日 | 動物




久しく見てない
カタツムリ

梅雨に入れば
彼らには絶好の季節

どこからか
のろりのろりと
あらわれてくる




スローモーなのに
ちょっと目を外すと
どこへ行ったのか
見失う



まだ梅雨入りしたばかり
のろりさんを
探しに出かけようかな



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りも 結婚記念日 アジサイと

2022年06月15日 | 



近畿もいよいよ梅雨入り
しばらく、雨とのおつきあい

☆☆☆

〇〇本のバラの花束
タマちゃんの〇〇回結婚記念日に
娘夫婦から届いた大きな花束

赤 ピンク 黄色の
三色が鮮やかに
部屋がパッと明るくなる

(この花束は4年ほど前の話だが)

☆☆☆

タマちゃんの結婚式は
6月15日


梅雨の時期なのに
すばらしい天気に恵まれて
アジサイの前で
記念撮影したことが
なつかしい


目の前にびわ湖を眺めながら


その日は「父の日」
おやじは最高のプレゼントと
喜んでくれた



さて、今年の結婚記念日は
家族で食事会でも!
「父の日」も兼ねて週末に



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見て 大きく育つ お豆さん

2022年06月14日 | 野菜・果物




ふっくらした
自家製そら豆を描いてるOCさん

タマちゃんのお手本
ふっくら感を出すためには
細身にならないこと

一番明るいところは
画用紙の白を残す

サヤには汚れも

影の、つけ方で
より立体的に

空をイメージした
ブルーを少し

つぶやき5・7・5で
気持ちをプラス

☆☆☆

OCさんの作品
しっかり育てたそら豆に
愛情こめて完成



☆☆☆






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう トータルアクセス 600万!

2022年06月13日 | 魚介



ありがとう!

タマちゃんのスケッチブック
トータルアクセス数
600万回突破



2007年にスタートして
毎日たくさんのアクセス

日々元気をもらい
楽しんでいます
これからも応援
よろしくお願いします

タマちゃん

☆☆☆

バーベキューで
こんがり焼けた
美味しそうな
エビを描いてるHMさん


タマちゃんもお手本を描く





HMさんは縦構図で描いてたが
エビが逆立ちしているように見えるので
そのままスケッチブックを横にして
横構図に変更

エビの殻がふっくらと光っていて
無駄な線もなく
おいしそうに完成


☆☆☆






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白な 可愛い花の ドクダミを

2022年06月12日 | 





ドクダミを絵に描く人は多い
独特の臭いは
嫌う人もたくさんいるけど
なかなか可愛い植物

スペード型の濃いグリーンの葉
真っ白で可愛らしい花
中心から突き出した
黄色い花が印象的

そんな特徴を
しっかり表現すること


白く控えめな花は
絵にすると意外と目立たない

☆☆☆

今回は八重咲のドクダミ
ドクダミの花とは思えない
原種のバラのようなかわいらしさ





先ずは面積の少ない
花から塗る

葉っぱの周囲の
赤い部分を塗る

最後に葉っぱを塗る
白い花を目立たすのに
バックの一部を
空のイメージで青くして完成

☆☆☆













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな 初夏の風景 心地よく

2022年06月11日 | 風景・滋賀県




今日のテーマは「風景」

元の写真は
カレンダーから伊吹山

全体を見ながら
ソリッドマーカーで
軽く線描き

初夏の緑をさわやかに

明暗を少しずつ

暗い部分を
さらに強調して完成

☆☆☆










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする