たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

躍動感

2010-11-23 16:40:17 | うちのこと
手ブレとも言う。

初日にもテラさんたちと見に行った韓国舞踊とサムルノリの公演。
最終日に通りがかったら、内輪の発表会に誘ってもらいました。

メンバーは順番に公演している(サムルノリの演奏の時には舞踊チームは廊下で待機)
のでようやくお互いの演技を見られたよう。
みんなリラックスしていい表情でした。楽しそうだった~。
(その後あったら燃え尽きていたけど・・)
身内だけの特別な時間に招いてもらって光栄です。

パワフルな演技を10公演以上こなしていました。
本当にお疲れ様でした。


今日は家族も遊びに来てくれました。

チュニャンジョンは音楽(いわゆる風流音楽)も、衣装もステキで歴史物もいいな~!と思いました。
演技も上手でした~。
子供に聞いたらうちの3年生も字幕でほとんど理解してたみたいです。

ブックカフェは子連れで店番。とっても家庭的でこうるさい店になりました。
ふらりと寄ってくれた親子が席で韓国語の絵本を読んでいたりほほえましい姿も。
知り合いもたくさんきてくれてうれしかったです。

午後から夫も来てたのですが、留学生たちのパフォーマンスを見て
「KARAじゃなかったよ~」とややがっかり。少女時代だったそう。
でも少女時代の衣装のまま店番している彼女たちからトッポギ買ってたけどね。


夫はいろんな珍しい物を食べ、度数の高いアルコールも飲んでいたようですが・・
私全然食べてないかも~!!


普段同じ授業をとっているけど口をきいたことのない学生さんたちともおしゃべりしてみたり、好きな本の話をたくさんしたり、楽しい文化祭でした。

BOOK CAFEやります。

2010-11-23 15:49:58 | 韓国語


外語祭の企画でBOOKCAFEをします。

私のオススメの本のほか、拙訳もちょっとだけ準備してます。
先生方のオススメの韓国語関係の本も貸してもらう予定です。



ちなみに23日には2年生による『春香伝』の朝鮮語劇があります。

時間のある方、お近くについでのある方、実家のある方、遊びに来てください。


外大のアクセス・語劇の時間割など詳しいことは外語祭のHPで確認してください。

個人的なお問い合わせは左のプロフィールのアドレスからどうぞ。



しばらくTOPにおきます。