「耳をすませば」彼と彼女のその後。最後まで読んでいただきありがとうございます。
この映画が再放送をされるたび、「二人はこの後どうなったのかぁ」と思っていたのですが、時を経て、このような形でその続きを作ってしまうとは夢にも思いませんでした。
32歳の雫さんと天沢君を描くにあたり配慮したのは、この作品の監督である近藤善文さんの描かれた世界観を崩さずに成長した彼らの物語を語る事が大切な条件なのかなと思ったところです。
しかし、読んでくださっている方の中には「耳すま」ファンの方もいらっしゃって、こんなの「耳すまじゃねえよ」と思われている方もいるかもしれません。そう思われたならばそれは僕の力量不足ございます。本当にごめんなさい。
それから、この物語を進めている間に、コメントを下さった方がいらっしゃいました。
とても嬉しく思い、物語を進める上で大変励みになりました。どういった方法でお返事をさしあげてよいのか分からないので、この場を借りてお礼を申し上げます。
拙い文章で読みにくい所も多々あったと思いますが、最後まで忍耐強くお付き合い戴きありがとうございました。
ブログは、日常的なものに戻りますが、そちらも、時々観に来ていただければ幸いです。
話を作って行く上で、影響されないように控えていた「風立ちぬ」。これから観に行こうと思います。楽しみだなぁ。
この映画が再放送をされるたび、「二人はこの後どうなったのかぁ」と思っていたのですが、時を経て、このような形でその続きを作ってしまうとは夢にも思いませんでした。
32歳の雫さんと天沢君を描くにあたり配慮したのは、この作品の監督である近藤善文さんの描かれた世界観を崩さずに成長した彼らの物語を語る事が大切な条件なのかなと思ったところです。
しかし、読んでくださっている方の中には「耳すま」ファンの方もいらっしゃって、こんなの「耳すまじゃねえよ」と思われている方もいるかもしれません。そう思われたならばそれは僕の力量不足ございます。本当にごめんなさい。
それから、この物語を進めている間に、コメントを下さった方がいらっしゃいました。
とても嬉しく思い、物語を進める上で大変励みになりました。どういった方法でお返事をさしあげてよいのか分からないので、この場を借りてお礼を申し上げます。
拙い文章で読みにくい所も多々あったと思いますが、最後まで忍耐強くお付き合い戴きありがとうございました。
ブログは、日常的なものに戻りますが、そちらも、時々観に来ていただければ幸いです。
話を作って行く上で、影響されないように控えていた「風立ちぬ」。これから観に行こうと思います。楽しみだなぁ。