京都散策の目次はこちらです。
京都散策の目次
4月5日(日)
元々、4月4日(土)も5日(日)も雨
という京都地方の天気予報。
え~。。せっかく、長男達がお花見に帰ってくるのに、
なんとか、晴れて~と思っていたら。。。
予報が嬉しいほうにずれて、お昼ごろからいい天気
に。
長男たちは、この日、二人とも着物を借りて京都散策。
私たちも、途中までいっしょに京都散策です。
長男も、彼女も、なかなか着物が似合っていてびっくり。

4人で歩いていても、道行く人が、二人をちらちらと。。
やっぱり、着物っていいもんやね~。
平安神宮
二人を平安神宮の近くで降ろして、私達は車を停めにいきました。
その間、平安神宮を観光していた二人。
写真を撮っていたら、外国人の方に囲まれてぱちぱち。。
「こっち向いて~、こっちも向いて。」と頼まれ、
なんか、モデルさんになった気分やったとか。。

なんだか楽しい経験をしたみたいです。

平安神宮鳥居近くで合流して、いっしょに散策。
桜も満開。
お天気もよくなって、本当によかったね~。
インクライン
京都蹴上(けあげ)のインクライン。
インクラインは、船が上がれない急な坂を、
貨車を使って引っ張り上げるための線路の跡で、
ずっと歩けば、南禅寺水路閣に続く、桜の名所です。
着物で、じゃり道のインクラインを歩くのはきついかな~と思ったけれど、
ぜひ行ってみたいということなので、インクラインも少し歩いてみました。


青空と、緑と、桜のピンク。。
本当にお花見日和になってよかった~。
でも、人出も半端ではありませんでしたが。。

絵葉書みたいに綺麗な配色でしょう~。。なんて。

南禅寺・水路閣
続いて南禅寺。こちらの桜もほぼ満開。
南禅寺三門は特別拝観中で、三門にも上れるよう。
歌舞伎で有名な石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな~」というのは、
この三門から見た京都の景色だとか。。
でも、急な階段を、とても着物では登れず、これはパスですね。

そして、水路閣へやってきました。
こちらは、京都サスペンスドラマでおなじみの場所。
初めて見る水路閣に(息子は初めてではないはずなんだけど)、
お~っ!ここか~!と、
息子たちは感激のようす。
水路閣にも、着物姿はよく合っていて、

素敵な写真もたくさん撮れました。
さて、これからはお昼御飯。
前もって、二人に何か食べたいものがある?と聞いたら、
南禅寺で湯豆腐が食べてみたいということだったので、
順正の湯豆腐を予約していました。
私も順正の湯豆腐は初めてなので、楽しみです~。
(南禅寺 湯豆腐順正へ続きます。)

4月5日(日)
元々、4月4日(土)も5日(日)も雨

え~。。せっかく、長男達がお花見に帰ってくるのに、

なんとか、晴れて~と思っていたら。。。
予報が嬉しいほうにずれて、お昼ごろからいい天気

長男たちは、この日、二人とも着物を借りて京都散策。
私たちも、途中までいっしょに京都散策です。
長男も、彼女も、なかなか着物が似合っていてびっくり。


4人で歩いていても、道行く人が、二人をちらちらと。。
やっぱり、着物っていいもんやね~。

平安神宮
二人を平安神宮の近くで降ろして、私達は車を停めにいきました。
その間、平安神宮を観光していた二人。
写真を撮っていたら、外国人の方に囲まれてぱちぱち。。
「こっち向いて~、こっちも向いて。」と頼まれ、
なんか、モデルさんになった気分やったとか。。


なんだか楽しい経験をしたみたいです。


平安神宮鳥居近くで合流して、いっしょに散策。
桜も満開。


インクライン
京都蹴上(けあげ)のインクライン。
インクラインは、船が上がれない急な坂を、
貨車を使って引っ張り上げるための線路の跡で、
ずっと歩けば、南禅寺水路閣に続く、桜の名所です。

着物で、じゃり道のインクラインを歩くのはきついかな~と思ったけれど、
ぜひ行ってみたいということなので、インクラインも少し歩いてみました。



青空と、緑と、桜のピンク。。
本当にお花見日和になってよかった~。

でも、人出も半端ではありませんでしたが。。

絵葉書みたいに綺麗な配色でしょう~。。なんて。


南禅寺・水路閣
続いて南禅寺。こちらの桜もほぼ満開。

南禅寺三門は特別拝観中で、三門にも上れるよう。
歌舞伎で有名な石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな~」というのは、
この三門から見た京都の景色だとか。。
でも、急な階段を、とても着物では登れず、これはパスですね。


そして、水路閣へやってきました。
こちらは、京都サスペンスドラマでおなじみの場所。
初めて見る水路閣に(息子は初めてではないはずなんだけど)、
お~っ!ここか~!と、
息子たちは感激のようす。

水路閣にも、着物姿はよく合っていて、


素敵な写真もたくさん撮れました。

さて、これからはお昼御飯。

前もって、二人に何か食べたいものがある?と聞いたら、
南禅寺で湯豆腐が食べてみたいということだったので、
順正の湯豆腐を予約していました。

私も順正の湯豆腐は初めてなので、楽しみです~。

(南禅寺 湯豆腐順正へ続きます。)