京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

雪の京都・母91歳の誕生日

2016-01-27 00:31:00 | 家族

1月20日(水)

フェスティバルホール 財津和夫コンサートの続きです。

今年の記事が続いていますが、1月20日は
母の91歳の誕生日でした。

この日は全国的に大雪で、京都にも雪が積もりました。

朝起きて、庭を見てみたら、びっくり。

うわ~、雪景色。。

 

確かに昨夜の寒さは、いつもとは違いましたが、
暖冬のこの冬、まさか家の庭が、こんな雪景色になっているなんて。。

今日の母の誕生日は、近くのお店に、母の好きなお肉を食べに行こうかと
昨夜、主人と話していたのですが。。

 

この雪と、この寒さでは、とても出かけられません。

どうしよう。。。

タイヤをスタッドレスに変えた車は主人が通勤に使ったので
買い物にも行けないし。。

家にあるものでごめんね。

母の十八番の焼きビーフンを

お正月みんなに人気だったビーフンを
もう一度作ろうと材料をそろえていたので、
とりあえず、ビーフンを作ることにしました。

本日のメインは、焼きビーフンです。
あとは、冷蔵庫の中にある物で。。

でもね、このお野菜と干し海老たっぷりの焼きビーフンは、
母の十八番だったんですよ。

毎年毎年、お正月に母がいっぱい作ってくれた焼きビーフンは、
家族や親戚皆が楽しみにしているお料理でした。
数年前からは、その役を私が受け継いで作っているんです。

鶏肉と干し海老をいっぱい入れて、
キャベツ、干ししいたけ、竹のこ、人参を細かく切って、
隠し味は、少しのラードかな。

皆が、喜んでくれるビーフン。
残ったビーフンは、いつもタッパーに詰めて皆にお土産にするので
実は、母も主人も私も、落ち着いてビーフンを食べたことが
あまりなかったんです。。


だから、今回は、母と主人との3人で、ゆっくりと食べてみようかな。

誕生ケーキ

仕事帰りに、主人がケーキを買ってきてくれました。

母、91歳の誕生日ですが、なぜか、ロウソクを5本立てて。。

ささやかなプレゼントを渡して。。
久しぶりに、私のピアノ伴奏でハッピバーステーの歌を歌って。。

3人だけの誕生会でしたが、なんだかアットホームであったかい感じ。

グループラインってすごいね

そんな静かでささやかな誕生会。。。のはずが。。
途中から突然賑やかになったんですよ。

実は、姪っ子が、お正月に撮った写真を皆で共有しようと、
数日前作ってくれた親戚のライングループがあって、
それに、私が、ふと思いつきで、

今日はおばばちゃんの91歳の誕生日です。
只今、メッセージ受付中ですよ。。

なんて、メールを送ってみたのです。

そしたら、みんなが電話をくれたり、メールをくれたり、
可愛いスタンプを送ってくれたりで。。

3人だけの誕生会が、お正月の時みたいに
急に賑やかな誕生会になってしまいびっくり。

まさか、一つのメールでこんなになるなんて。。
私たち3人は、世の中って変わったんやね。。

フェイスブックやツイッターをされてる方には
当たり前のことなのでしょうが、
私達昔人間にとっては、新鮮な驚きでした。

でもね。。

私も、最近教えてもらって購入したばかりの
こんな可愛いスタンプをありがとうの言葉と一緒に
ラインでみんなに送りましたよ~。

ほんの最近まで、スタンプの購入法も知らなかったんですけどね。

皆のおかげで、母91歳の誕生日は賑やかな誕生日に
なりました。

来年も、再来年も、母が元気で
こんな誕生日が迎えられるといいな~と思っています。

 

 

いつもブログを読んで下さってありがとうございます。

 ブログのランキングに参加してみました。

  カテゴリをしばらく60歳代に変えますね。
 よろしかったら、皆さん、
   お帰りの節は、クリックをお願い致します。

コメント (4)