京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

ホテルオークラ 入舟

2018-03-12 01:00:30 |  京都食べ歩き

2月3日

ホテルオークラ入舟

今年も、恒例、次男中高野球部時代保護者が集まりました。

今年は、ホテルオークラの入舟さんです。

昨年、集まった時に、夏にでもビアガーデンをと言っていたのに

2017年2月京都ホテルオークラ 桃李

昨年は3月から、家の裏の工事の件でなにかと忙しく、

結局、ビアガーデンのお誘いを出すことはできず、
またまた一年越しの会となってしまいました。

 今回の出席者は14名。ご夫婦で7組の参加です。

直前に風邪ひいて。。とお会いできなかったメンバーもおられましたが、
集まった皆さんは、一見それぞれ元気そう~。

でも、実際に話を聞いてみると、足腰が。。とか、血圧が。。とか
色々と痛い所や病気が出てくるんですけどね。

 それでも、皆の相変わらぬ優しい顔を見れて嬉しい~。

1年後とは思えない、先週会ったくらいの感じで
お話は進みました。

ここ、入舟さんでも、何回かこの会を開かせて頂いたことが
ありますが、

口の肥えた皆さんにも(なんと言っても皆さん60代70代ですからね~。)
ここのお料理は評判がよく、
久しぶりの入舟嬉しい~という声が上がっていました。

うちの主人も、ここのお料理はうまいな~と楽しみにしていたんですよ。

先出のお魚もぷりぷりで、椀物はたっぷりの具に最高のおだし。
これぞ、京都のお澄ましという感じで満足満足です。

この日は、節分という事もあって、おたふくさんの器が笑っています。
中を開けると、ぴかぴかの黒豆が出てきました。

 一緒に出てきた器の蓋を取ると。。春を先取りしたお料理の数々ですね。

お酒は、ワインやビールや日本酒などの飲み放題を付けて頂いて。。

みんな、遠慮のない、よ~く知っている間柄、
飲みたいお酒を好きなようにお願いできるのもいいです。

ボリュームたっぷり、美味しいお造りを食べながら
ワインやビールを飲みながら、

一年間にあったことや、最近の話題事や、
そして、やっぱり、野球部時代の昔話も。。

個室ではあるけれど、 大きな声で笑っちゃ他のお客さんに悪い。。
と思いつつ、皆で笑ってしまったり。。

先日、結婚された息子さんの結婚式の写真も回ってきました。
野球部メンバーがほとんど出席していたという結婚式。

綺麗なお嫁さんの横で、めちゃめちゃ嬉しそうに笑う新郎君。
二人を囲む野球部メンバーの顔々も懐かしい~。

皆、34歳になっているので、
高校時代とは、ま、それなりに違いますが、
でも、明るい笑顔は、それぞれ健在でした。

焼き魚、茶わん蒸し、季節先取りの筍ご飯。。

一所懸命話しながら、聞きながら。。
そして、美味しいごちそうを頂きながら。。
楽しい時間の経つのは早い早い。。

もう、水物です。

水物の後には、お菓子とお抹茶が出てきましたよ。

楽しかったね~。また、会いたいねと言いながら会はお開き。

 フォーチュンガーデン京都

でも、ほとんどのお仲間でちょっとだけ2次会に。

河原町通りをはさんで、ホテルオークラの斜め向い、
フォーチュンガーデン京都です。

10時ラストオーダーで、11時閉店ですが、
皆で、またまたワインを飲んだり、おしゃべりしたり。。

誰が頼んだのかお料理もでてきましたよ。
でも、これもワインにあって美味しかったです。

素適な雰囲気のお店で話は尽きねど、時刻は迫り。。

またの機会を楽しみにして、みんなとさよならです。

皆が、笑顔で、久しぶり~~なんて言いつつ
あっという間に時を越え昔の仲間に戻れる会。

また次に、皆にお会いできるまで、
元気で頑張らなくっちゃ~。

 

 たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。 

 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。

いつもご訪問ありがとうございます。   

 


 

2007年以降の恒例新年親睦会

2007年2月 祇園 京柿

2008年1月 京都ホテルオークラ 入舟

2009年1月 御池 イタリアン・ストラーダ

2010年1月 祇園 京柿 

2011年1月 草津 千松

2012年1月 新年会 つじ華

2013年2月 京料理 粟田山荘

2014年2月 嵐山 錦

2015年2月 京都ホテルオークラ ザガーデン岡崎

2016年2月 京都ホテルオークラ ピトレスク

2017年2月 京都ホテルオークラ 桃李