夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

気づき

2012-07-25 21:40:00 | 日記・エッセイ・コラム

025


25


725


  五つ葉や、四つ葉のクローバーを押し花にして色々な方に差し上げています。

癌や、脳卒中、難病で闘病中の方は勿論、事故で怪我をなさった方、ご主人に先立たれて途方に暮れている方..

悩みの無い人はいません。

押し花をカードにする時に私自身のリハビリを兼ねて、昔取った杵柄筆で文字を書かせて頂きます。

その時に好きな文字や、言葉を伺うととても不思議なことが解って来ました!

お世話になっている主治医の先生や、ヘルパーさん、病院の送迎の運転手さん、薬局や病院の事務員さん、恩師や、友人等にも好きな文字や、言葉を伺いましたが、

皆様が選ぶ文字や、言葉がそのまま、私がその方に抱いているイメージと同じと言うことです。

例えば、運転手さん。『誠』

とにかく誠実な方です。雨の日も風の日も自分が濡れても患者さんを無事に送迎して下さいます。

薬局の事務員さん。『優しい』

本当に優しくて、帰宅時に薬をわざわざ私の自宅まで届けて下さいました。

何度も重体から復活を果たしているリハビリ仲間は『生きる』

一生懸命リハビリに励んでいる眞弓さんは『愛する』

旧家のお嫁さんで、しっかり者のヘルパーさんは『大丈夫』

先天性の心臓病の為に二度も手術を受けている次男坊のお嫁さんは『心』

外国からの留学生だった長男のお嫁さんは『翔』

御夫婦で奥様のリハビリにいらしている奥さんが選んだのは、『幸せ』

いつも仲良しで羨ましいです!

吉見先生は『平和』

先生の穏やかな全身から平和な空間が生まれているのも理解出来ます。

絆、和、調和、成、実、真、雅、香、仁、正、義、創和、希望、夢、雲。

院長先生は『雲海』

夫は『善』

私は『夢』

夢見るタンポポおばさんですからね!