夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

老人ですか?

2013-09-11 22:03:37 | 日記・エッセイ・コラム

908


20130908


三番目の孫娘がチアガールの発表会に参加している間六番目の孫の子守をしているケビン。

もうじき敬老の日がやって来ます。

遂に我が家にも老人が一人誕生しました!

ケビンが満65才になったからです。

ご覧の通りがっしりした体型。長年の栄養管理が功を奏して標準体型を維持しています。

勿論健康そのものです。血液検査でも全く異常がありません。

接待ゴルフでもそれなりの数字をキープしているようです。

時間を作っては、自転車で20キロメートル走って、トレーニングしているそうです。

毎朝五時半に出勤します。週四回はゴミ出しもしてくれます。

夕方五時半に帰宅後夕食の支度もしてくれます。

私の入浴介助もしてくれます。

私が病気になってから、庭の手入れ、家の掃除、町内会の行事。

孫たちの保育園や学童保育へのお迎えなど全てケビンが一人でこなしています。

畑の草花や作物の管理も全部。本当に頭が下がります!

今のケビンを形容するのに、老人と言う単語は相応しくないと思います。

    先日孫が四人いる幼なじみと電話で話ました。

二人ともお婆ちゃんだけど、気持ちは中学生の乙女になって話しています。

新聞に六十代の女性が老婆ひったくりの被害に遭うと載ったのが、お財布を盗られた事よりもショックだったと言う投書があった。と教えてくれました。

老婆とか、老女とか嫌なかんじ!(感じと、漢字)