夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

お雛様

2015-02-24 21:50:45 | 日記・エッセイ・コラム

姫達磨。

貝殻細工…鳥取県の石こけし。

お菓子が入っていたお雛様。

 

我が家のお雛様が勢揃い

紙粘土のウサギ、アメリカ生まれの熊、沖縄のシーサー、島根県の埴輪のカップル等

額入りは、孫たちの曾祖母様手作りの押し絵。

 

      お雛様

 最近中高年の女性が自分用にお雛様を買うのが、流行しているそうです!

売り上げは初節句の赤ちゃん用と半々。

店によっては、赤ちゃんへの御祝いよりも増えている所もあるとのこと。

購入者は、子供の時に自分のお雛様を買って貰えなかった女性。

戦争で焼けてしまった老人。

男の子ばかりの家のお母さん。

シングルの女性。等がインテリアも兼ねて自分へのご褒美に買って行くそうです。

解ります!!その気持ち。

私のお雛様は五段の御殿雛。

母が雨の日に半日がかりで飾りつけていました!

実家でも中座敷にドーンと雛壇が陣取っていると、家が狭く感じたものでした。

現在住んでいる家に飾ったら、寝る所が無くなってしまいます。

お雛様は、御祝いされる赤子本人の好みや、希望が全く入っていません。

日本女性として、好みのお雛様を一つ傍に置きたいと思うのは、当然の欲求?!

 

今日の富士山

夕陽を受けて薄紅色に染まっていますが、天気が春仕様なので、はっきり見えません!

笠雲もかかっているようです。

これからはこのような空が増えて来ます。