線維筋痛症、慢性疼痛、糖尿病、肝硬変、私の非常持ち出し品
病気持ちの私の大切なポーチの中身
かかりつけの病院や市立病院の診察券。
万一に備えて、歯科医院の診察券。
お薬手帳、自己管理ノート、直近の血液検査、通常の血圧等の値の結果、ブドウ糖、目薬。
直近に主治医から処方された薬の説明書。
常備薬7種類、糖尿病血糖値検査器具。
薬は一日分を一袋に入れて管理しています。
このポーチは365日何時も身近に置いています!
真ん中のミンサー織りの包みはマイ箸とマイスプーンが入っています。
黄色のスプーンはキューイフルーツを買った時に付いて来ました。
片方がギザギザのナイフになっているので、大きな物を飲み込み難い私の必需品です。
箸も二見が浦のお土産の夫婦箸。軽くてとても使い易い愛用品。
使い慣れた箸なので外食や旅行時にもバッグに入れて持ち歩きます。
防災拭い 氏名、生年月日、血液型、連絡先、アレルギーなどの特筆事項。が記入出来るようになっている手拭いです。
東日本大震災に義援金を送ったところ、小さな親切運動静岡県本部から頂きました。
バッグ中身。
私は毎晩、お財布の金額とバッグの中身を点検します。
財布、眼鏡、ハンカチ、ポケットティッシュ、身体障害者手帳、スマホ、鍵、クシ、口紅。
前の晩に明日着る洋服に合わせて、持つバッグを変更します。
明日着る洋服やバッグは必ず枕元に置きます。
カメラバッグと中身。小さなデジタルカメラ、タッチペン。
何でもかんでも詰め込んで、バッグの中身がグチャグチャにならないようにワザと分けています。
充電用のコードは、色違いの布袋に入れて絡まないようにしています。
此処にも、ポケットティッシュとハンカチ、常備薬の予備。
私用の防災頭巾
赤頭巾では無くて、青頭巾
氏名、生年月日、血液型、連絡先などが記入出来る名札に記入してあります。
私は、活字が無いと中毒症状 が出る程の本好きなので、軽く読める本!!
青頭巾ちゃん気を付けて
玄関に、ケビンのヘルメット。
箱の中には、ペットボトルのお茶。と水。39年前に私達夫婦の結婚式で使った大きなキャンドル。
紙は町内会の各家の名前が載っている防災地図です。
今年は町内会の班長なので、ケビンが班の方々の安否の確認をします。
玄関には、非常時用の底の厚い運動靴。夜は、さっと履けるように真ん中に二人分。
昼間は私のだけ一足隅っこに置いています。
普通に外出する時には、下駄箱から洋服やバッグに合わせて靴を選んでいます。
災害時には、健康な人でも、慌てて何も出来ません。
病気持ちの人は特に備えが必要ですね!
周りに病人がいる方、今介護中の方は、明日は我が身に起きると思って、備えを始めて下さいませ。