野菊
2016年10月23日 山の家の庭で 撮影
哀れ野菊よ…
野菊 とは、 野に咲く菊の総称。
雑草の扱い である。
地下茎で殖えるので、その姿が可愛らしいからと、一度庭に植えると、退治するのが大変!?
野菊と言う名前の植物は無い!
なんて酷い野菊の説明文でしょうか 〈(怒)〉
この文章を書いた方は、野菊に恨みでもあるのでしょうか?
この夏私たち夫婦は、Гどんな仕事でも良いから働かせて欲しい。」と言う方に、初めて庭の草取りをお願いしました。
ところがその方は植物より、報酬に魅力を感じる方のようで、花や植木については全く関心の無い人のようでした。
日本菫や、白いタンポポ、嫁菜や庭石菖等をГ全部雑草に見える。」と言って引っこ抜いてしまい、
疼痛で座敷のベッドに横になっている私の心を痛めさせました。
※植物の事を知らないのならば、事前に、Г何にも知らない。除草作業なんてやったことが無い。」とはっきり言って欲しかったです…
フジバカマを始め、春の妖精、珍しい黄色の千両や黄素馨など特に大切にしている植物たちを絶滅させられるのは嫌だったので、
ベッドの前の特別区だけは、私が自分でやりますと言って断りました!
昨年迄は、庭の至る所にさり気なく咲いていた野菊たちも、今秋は私が身体を張って保護した特別区と、
彼が気を抜いて抜き残した隅っこに咲いているだけ……
でも、最初の意地悪な説明文によると、地下茎の残っている雑草ですので、
絶滅しないで生き残っていてくれることと思います…
白、薄桃色、薄紫色、藤色と色々な野菊がありますが、
私はヨメナ(嫁菜)と言う名前の薄紫色の野菊が好きです。