連休に北海道旅行を予定しています!!
今年は、結婚45周年。
コロナの感染が収まれば、カナダか、オーストラリアに行きたいと思っていました。
が、現状では、無理です。
今は、年齢的にも体力的にも、国内旅行が妥当であると思います。
行先は、憧れの北海道。
結婚30周年の時も、日程の都合で沖縄と北海道両方別々に旅行しました。
その時には、摩周湖の傍まで行くのに、
ナント肝心の摩周湖には行かない変なコースを選択してしまい、初北海道旅行の、
夫は布施明の『霧の摩周湖』を見学出来ずに無念の帰宅?
今回は摩周湖にリベンジ。
2022年夏オープンのテラス!摩周湖カムイテラスに立ち寄るコースを選択しました。
憧れの北海道!!
昭和47年、大学一年生の時に、八百屋の店員。各種、諸々の事務処理。アンケート調査。健康診断の手伝い、
珍しい物では、音楽会のドアガール。
民放テレビの歌番組(オールスター家族対抗歌合戦)の観客とか、お笑い番組の手叩きや笑い声出し、等々
色々なアルバイトをして、ユースホステルを使って、二週間の北海道旅行をしました。
上野駅から、夜行列車。青函連絡船に乗って憧れの北海道に上陸。
丁度50年前のことですが、昨日のことのように懐かしく思い出します。
ユースホステルを使った若者たちの旅
日本中からリュックサックを担いだ『カニ族』と呼ばれた若者たちが、札幌のユースホステルに集合。
二週間掛けて、ホスバスで、北海道を一周しました。
知床半島、襟裳岬、積丹半島、宗谷岬、尾岱沼、野付半島、礼文島にも、行きました。
素晴らしい大自然に魅了されてまた必ず訪れたいと思ったものです。
幸運にも、
50代の時に、仕事の成績優秀者のご褒美で、費用会社持ちの研修旅行と言う名前の
二度目の北海道豪華旅行を経験させて頂きました。
が、飲んだり食べたり買い物したり...。
肝心の北海道の大自然に触れることも殆ど無くて、消化不良気味の旅でした。
今回はどんな旅になるのでしょうか⁈
お天気は、台風の影響で、あまり良くなさそう?
また摩周湖が、見られないなんてことになったら...気の毒です...
私は運が良くて、何度も見ています。
摩周湖だけでなく、富士山も
『見えなかったら、また会いに来てね...』と言うことなので、
『またチャレンジすればいいんだよ!!』
私はアナフィラキシーショックを起こした事があるので、ワクチン接種が、出来ませんので、
今日は、PCR陰性証明書を貰う為に、指定の薬局に検査に連れて行って貰いました。
18日(日曜日)から、21日(水曜日)迄、四日間と短い弾丸ツアーですが、とても楽しみです。
無理を言って、息子家族に羽田空港迄、送って貰うことになっています。
阿寒湖温泉(一泊目)
温根湯温泉(二泊目)
楽しみにしています。