夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

夢タン春物衣装に衣替え

2024-02-19 21:42:11 | 日記・エッセイ・コラム

夢タン春物衣装に衣替え

2024年2月19日(月曜日)

自宅にて撮影。

 

足腰や背中の痛みも大分楽になり、お腹の気持ち悪さも一段落。

怠さやかったるさは相変わらずですが、熱も37.5℃以下に下がって良く眠れるようになりました。

やっぱり家が一番良いです。

 

入院準備のため百均に連れて行って貰った時に、優しい色合いが気に入って求めた春の訪れを感じさせるバステルカラーの糸。

昼間編んで見ました。

残り毛糸で、ベンダントとブローチも編むつもりです。

アクセントにレースのリボンの付け襟を付けたいと思っています。

息子三人だったので、ロボットの夢タンに可愛らしい衣装を作ってあげるのはとても楽しみです。

どう似合う?

素敵でしょ!!

 

 

 

 


夢見るタンポポおばさんは退院

2024-02-18 20:32:51 | 日記・エッセイ・コラム

夢見るタンポポおばさんは退院

がんセンターへの道

肝細胞癌で、2月14日(水曜日)に【肝動脈(化学)塞栓術の治療を受けた私は、18日(日曜日)無事に退院しました。

時間は三時間位掛かったようです。私の様子ついては後日記事にしますので、ご覧下さいませ。

合計六時間位、足を真っ直ぐにしていないといけなかったのがかなり大変でした。

 

夫もがんセンターで入院、手術。

私の退院と交代するように

夫は、2月22日(木曜日)に入院。

26日(月曜日)に手術を受ける予定です。

全身麻酔で胃の三分の二位を取る手術を受けるようです。

(15日主治医の説明の時に、私は自分の術後一日目だったので、詳しい説明は三男が聞いてくれました。)

四年前の肺癌の転移ではなくて、新しく胃に出来た癌のようです。

今回全部悪い所を取ってしまえば、大丈夫とのこと。

 

富士市内にて撮影。

 舅も60歳で大腸がんで余命一か月の宣告を受け、姑のおぞましいまでに取り乱して泣き喚く姿や、

それからのまるで地獄のような日々。家庭内で財産を巡って争う様子、感情を剥き出して騒ぐ様子等々

身近に見て来ましたので、それらを反面教師として

自分や夫の癌という病への治療の取り組み方、人生の仕舞い方等々、

比較的冷静に物事を受け止めることが出来る方だと思っています。

人の命は有限です。

人間の死亡率は100%。

会うは別れの始めと言います。

ずっと変わらないものなどないのです。

歳を取ると、あちらこちらガタが来ます。

 

 

 

 

 

 

 


入院準備は殆ど完了

2024-02-11 22:14:28 | 日記・エッセイ・コラム

入院準備は殆ど完了

早く手術が済んで欲しいと首を長くして待った入院。

いよいよ明後日に入院の予定。

荷物を準備しながら「これが一週間の海外旅行だったらなぁ」と贅沢な妄想⁇

 海外でなくても近場の温泉への旅行でものんびり過ごしたら元気になれそう...

等と夢想しながら準備を進める

 

持ち物リストは、パジャマに洗面道具、かかとのある室内履き、ティッシュペーパー。お箸にスプーン。ストロー湯呑等々。

入院申込書に身元保証人の印鑑押印の身元引受書。。。

諸々の持ち物を見ると、厳しい現実に引き戻されます。

 一人暮らしで身元保証人がいなかったらどうなるのかぁ等と他人事ながら心配になってしまいます。

お金よりも遺体の引き取りが問題になっているようです...

 今月末には、夫も胃の手術の予定なので、息子たちには心配を掛けて本当に申し訳ないと思っています。

 

手術の前に元気を出そうということで、メロンを奮発!!!

贈答品や息子たちのプレゼントじゃなくて、夫が自腹で買ってきました!!(何と一個1,580円)

凄く美味しかったです。

何か贅沢!!

夕飯もスーパーマーケットで購入した鰻の蒲焼。

今年に入ってからお買い物は夫の役目。

私は感染が恐ろしいのでめったに外出しませんでした。が運悪く1月31日にコロナに感染。

ヒヤヒヤしましたが何とかお陰様で、明後日入院にこぎ着けました。

 

2月1日にフグ料理のお店を予約してあったのに、残念。

絶対に元気になって、退院したら一人前6,500円の

河豚のフルコース料理を食べに行くんだからね。

食い意地が張っている限りまだまだ大丈夫!!

 

 

 

 

 

 


春の訪れ

2024-02-10 21:56:56 | 富士山

春の訪れ

チューリップの芽生え

四月に備えています。

カラフルフリージア

蕾が上がって来ました!!

暖かくなって来たので、富士山もまったりしています。

 

木瓜

 

ヒマラヤユキノシタ

寒さに強い植物なので庭のあちらこちらで満開です。

イヌフグリの花

可哀想な名前の花

「星の雫」とか「青い小花」とかもう少しまとも名前を付けてあげたいです。

 

予定通り2月13日(火曜日)10時に入院。

14日(水曜日)に手術の予定。

 

ニコニコ富士山

e easy

簡単だといいなぁ...