![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
こんにちは。
秋からは
いよいよ企業研究をしていこう。
就活で誰もが避けたいと思う“ブラック(Black)企業”
実は、それよりも避けたいのが“ブラフ(Bluff)企業”
※
“ブラフ(Bluff)企業”とはtarebonのオリジナル用語です。
Bluffには
“虚勢”“はったり”という意味があります。
ブラックな労働環境ではない普通の企業だと思ったら
実は赤字で倒産寸前だったという会社のことです。
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月スタートダッシュ
★★★☆☆☆☆★★☆☆
■数年前のケーススタディ~ある人気企業
数年前に学生に人気のあった企業の社長の告白。
※※※※※※※※※※※※
私にとって、会社はたんに仕事をするだけの場ではなかった。ひと事で言えば、安田佳生という生き方そのものを表現する場だったのだ。しかしそれだけでは会社は成り立たない。
会社というのは仕事をする場である。利益を上げていくことが、会社が存続していくための前提条件なのだ。その優先順位を見誤っていた。
会社を経営していくには技術がいる。その技術が、私には足りなかった。伝えたい想いだけが先行していた。
※※※※※※※※※※※※
安田佳生「私、社長ではなくなりました」 プレジデント社2012年
2011年3月に民事再生法の適用を申請したワイキューブは
当時学生にも人気のあったベンチャー企業です。
事実上の倒産となった背景については
皆さんでしっかり調べてみてください。
なによりも社長本人が「自分の失敗」について正直に語っているので
それを頭に入れておくと、ブラフ企業の予習ができます。
■2012年採用の案内~
不況で売上げが減って倒産ということならば
どこの企業にもありうる話なんですが
つぶれずに生き残る会社と
そうではない会社があります。
見抜くポイントはいろいろあるんですが
ワイキューブの場合で研究してみよう。
民事再生法の適用を申請する前の年の
ワイキューブの採用情報(2012年採用)から
・・・・・・・・・・・・・
・初任給 月給245,000円(2009年4月大卒実績額)
・諸手当 住宅手当、通勤費、家族手当昇給年2回昇給のチャンスあり
・賞与 年2回(6・12月)
・休日休暇 完全週休2日制(土、日、祝日)、年末年始休暇、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
・福利厚生各種社会保険完備、
・勤務地 東京本社、大阪支社、名古屋支社、福岡支店及び各拠点
・勤務時間 9:00~18:00
・教育制度 新入社員研修、その他各種社内勉強会など、機会多数あり
(以下中略)
・・・・・・・・・・・・・
こういう待遇・条件で
しかも社長や人事担当者が情熱的に採用について語っていれば
就活生としては「前向きな応募」をしてしまうものだ。
しかし時に情熱はBluff
“虚勢”“はったり”になりがちだ。
安田社長の告白を思い出そう。
※※※※※※※※※※※※
会社を経営していくには技術がいる。その技術が、私には足りなかった。伝えたい想いだけが先行していた。
※※※※※※※※※※※※
会社はリアリスティックに経営状態を調べて
そこで初めて総合的な分析ができるわけだ。
■リアルな研究は一人では難しい
会社研究というのは一人でやるのは難しいものなので
キャリアセンターの教職員に相談しながらやっていこう。
そしてインターネットで調べると情報もすぐに集まりますが
できるだけ出版物による活字の情報も取り入れて
自分自身の判断材料を確実に増やしていこう。
ということで、またね。
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
11月にむけてがんばろう。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
☆アメブロユーザーは就活の息抜きにどうぞ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/c20cf5587d13c840483f607bbb0a7e18.png)
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)