tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

中学入試に適性検査~就活生もがんばろう~2017.2.11

2017-02-11 10:32:56 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■小学生もがんばる適性検査~■

こんにちは。
会社説明会の解禁は来月3月1日なので、今月は受験をモチーフに話をします。

中学受験にチャレンジしている小学生に負けずにね!




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

2月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆受験シーズン◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■センター試験を受けない中学3年生■

学習塾でアルバイトしている学生なら知っているかと思いますが、今年の春に中学3年生になる世代から、大学入試センター試験が廃止されて大学入学者学力評価テスト(仮称)を受験することになってます。

2020年度から試験問題が切り替わるということで、生徒に教える内容も変えなきゃいけない。
学習塾のパンフレットも、そういう部分をクローズアップして生徒募集を推進してます。


※※※※※※※※

Q:大きく変わるのは何?
A:センター試験がなくなり、新たに2つのテストが始まります!


Q:センター試験以外に変わるのは?
A:AO・推薦・一般を問わず、入試全体が「総合的な力」を重視するようになっていきます。


一番変わるのは英語。学力評価テストでは「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を測ることが難しいため民間資格の活用が進みます。

※※※※※※※※
明光義塾「2020年変わる!大学入試」から抜粋


英語に関していえば、すでに一部の私立大学の入試でTOEICやTOEFLなどの外部検定試験のスコアを利用する動きがあります。資格取得が入試対策になっていくという流れです。



■就活にもつながる適性検査の出題形式■

この流れは中学入試の現場でも見られます。

※※※※※※※※

公立中高一貫校の出題は「適性検査」と呼ばれ、1つの検査問題の中に、国語的要素、算数的要素、社会的要素、理科的要素が混合した出題です。


適性検査では、全体的に問題文が長かったり、条件設定が多く、読み取り力と判断力が求められるため、パターン化した知識や技能では通じにくい出題が多くなっています。基本となる語彙力や計算力、社会や理科の標準的な知識はもちろん必要ですが、それをどのように運用し、表現していくかが問われます。

(中略)

現在の大学入試が枝葉末節の知識や技能(計算力)を競うような出題だとして、大学入学後に、こうした受験勉強の知識を忘れてしまうくらいなら、それよりも標準的な知識や技能を組み合わせ、運用し、活用、表現していくかの方が大切で、その方向で大学入試を改善しようとしています。

※※※※※※※※
「中学入試資料2017」Educational Network journal資料集より



小学生や中学生がリアルタイムに勉強している内容の延長線に、就活の「適性検査」も関係してくるようです。


書店の就活コーナーに適性検査の問題集が並びはじめた今月。
“後輩たち”に負けないように勉強がんばらなきゃ。






建国記念の日

2017.2.11



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

2月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆受験シーズン◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村