![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
こんにちは。
緊急事態宣言が延長されたこともあり、
今週も定期更新はお休みして「増刊」としてお届けいたします。
国から、自治体から、あるいは会社から「ダブルスタンダード(二重基準)」を示されたら、どう考えて行動したらいいの?というテーマで考えてみたいこのごろです(´・ω・`)
・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・
管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★★★2021年の定期更新お知らせ★★★
原則週1回(水)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
◆ダブルスタンダードって?
たとえば、言っていることとやっていることが正反対だったりするときに「それはダブルスタンダードじゃない?」と感じることがあります。今週話題のtopicから
◆国と東京都の主張が正反対◆
東京都はダブルスタンダードらしいです(´・ω・`)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
緊急事態宣言の延長後も東京都が法律に基づいて休館するよう要請している都内の博物館や美術館のうち、国立の施設が12日から再開するとしていて、都は10日夜、文化庁に対し、休館を継続するよう強く要請しました。
緊急事態宣言の延長を受けて、床面積の合計が1000平方メートルを超える博物館や美術館について、政府が営業時間の短縮に緩和したのに対し、都は休館を続けるよう要請しています。
こうした中、先月25日に宣言が出されてから臨時休館していた国立の5つの施設が、延長期間に入る12日から再開することを明らかにしました。
明らかにしたのは国立科学博物館、東京国立近代美術館、国立新美術館、国立映画アーカイブ、それに東京国立博物館です。
一部の施設は、ホームページで「文化庁の方針」と説明していて、都は10日夜、文化庁に対し、法律に基づく要請だとして休館を継続するよう書面で強く要請しました。
都は、書面の中で、「政府の基本的対処方針では、『都道府県知事の判断により、多数の者が利用する施設に対する使用制限を含めて、施設管理者などに必要な協力を要請できる』と記載されていて、都内の状況を踏まえ、内閣官房と協議のうえ決定した措置だ」としています。
東京都の要請に対し、文化庁の幹部は「同じ都内にある国立劇場や新国立劇場は開いていいとする一方、美術館や博物館の休業を求める都の意図をはかりかねている。文化庁は国民に文化芸術を提供するために施設を設置しており、国民に説明できる合理的な理由があれば都の要請に応えてもよいが、現状では合理的な理由が示されていない」と話しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.5.11 NHK首都圏ニュースから
今回の緊急事態宣言に関連して、似たようなダブルスタンダードは他にも存在しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
休業要請の対象にも、わかりづらい例が非常に多い。たとえば「古書店」を休業の要請・協力依頼の対象にする一方、「書店」は対象に外すなど、どういう理由で線引きしたのか、理解に困る事例がある。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.4. 26 J castニュースから
もはや謎だらけです(´・ω・`)
◆ダブルスタンダードが存在するとき◆
このブログは就活がメインテーマなので、就活に関連づけて考えてみれば「採用選考で学歴は無関係」と公言している企業が、実は学歴フィルターを使って選考しているという説明が適切かもしれません。こういうダブルスタンダードがあるリアルを、どう理解したらいいのでしょう(´・ω・`)
当ブログ管理人の考えていることです
↓↓
・世の中にはいろいろなダブルスタンダードが存在する。
・単純には判断できない物事が多いのがリアルな世の中
・現実はいったんそのまま受け入れてみる。
そこから、他人や学校や会社の判断基準がバラバラなときは、少なくとも自分にとっての基準「今の自分にとっていちばんベストだと思う判断基準」を持っておいて対処したほうがベスト( *・ω・)ノ
~来週から定期更新再開予定~
緊急事態宣言下の都内で
2021.5. 11
★★★2021年の定期更新お知らせ★★★
原則週1回(水)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)