ドラッカーなう
英国政府は2011年4月から民間企業の定年制を
廃止する方針案を明らかにした。
(2010年8月8日付読売新聞より)
ブログのタイトルは
ドラッカーの有名な論文タイトル
The Future That Has Already Happened
「すでに起こった未来」1997
からのインスパイアです。
◆ドラッカーはすでに予測した
※※※
すでに起こり、後戻りのないことであって、10年後、20年後に
影響をもたらすことについて知ることは、大いに意味がある。
しかも、そのようなすでに起こった未来を明らかにし、備えることは可能である。
・・
あらゆる先進国において、定年、すなわち働くことを強制的にやめさせる年齢が、
健康人については75歳まで延長される。
この定年延長は、2010年以前に起こる。
※※※
「すでに起こった未来」1997年:上田惇生氏の訳による
英国政府の定年制廃止ニュースで、すぐに思い出したのがこの
ドラッカーの「予測」の部分です
ドラッカーが予測したのは
・就業年齢人口と高齢者人口の比が
人口の減少率の2倍の速さで悪化すること
・これからの経済成長は
(労働力の増加や需要の増大ではなく)
唯一の競争力として「知識労働者の生産性の伸び」
によってのみもたらされるということ
・知識労働者は知識という名の資本を持つので
組織に依存せず独立した存在となること
・したがって組織や仕事のコンセプト(概念=あり方)
は変わっていかざるおえないこと
・・・
ここから先はもう実際に
ドラッカーの書籍で学んでみましょう
◆必要に応じて、部分的な読み方でかまわないですよ。
経営者でなくても、従業員でなくても
それぞれの置かれた今の立場から必要なヒントを
「すでに起こった未来」から
予測することができそうですよね。
この夏はドラッカーの本もお薦めです
ただし、たくさんの書籍がありますから
もし大学生であれば就職活動にも役立つよう
(私も時々引用紹介していますが)
「プロフェッショナルの条件ーいかに成果をあげ、成長するかー」
ダイヤモンド社 上田惇生訳
なら具体的に共感して読んで頂けるものと思います☆
◆学生には勉強の夏ですよ
仕事に追われることなく、のんびりとした時間を確保できて
本を読めるとしたら、夏休みの今です。
こんな長い休みは二度と来ないかも知れません。
ああ~もったいない。
社会人だからそう思うのですけど
脳が活性化して、なんでも吸収できちゃうのは
人生で(学生時代の)今だけかも。
ほんとですよ!!!
英国政府は2011年4月から民間企業の定年制を
廃止する方針案を明らかにした。
(2010年8月8日付読売新聞より)
ブログのタイトルは
ドラッカーの有名な論文タイトル
The Future That Has Already Happened
「すでに起こった未来」1997
からのインスパイアです。
◆ドラッカーはすでに予測した
※※※
すでに起こり、後戻りのないことであって、10年後、20年後に
影響をもたらすことについて知ることは、大いに意味がある。
しかも、そのようなすでに起こった未来を明らかにし、備えることは可能である。
・・
あらゆる先進国において、定年、すなわち働くことを強制的にやめさせる年齢が、
健康人については75歳まで延長される。
この定年延長は、2010年以前に起こる。
※※※
「すでに起こった未来」1997年:上田惇生氏の訳による
英国政府の定年制廃止ニュースで、すぐに思い出したのがこの
ドラッカーの「予測」の部分です
ドラッカーが予測したのは
・就業年齢人口と高齢者人口の比が
人口の減少率の2倍の速さで悪化すること
・これからの経済成長は
(労働力の増加や需要の増大ではなく)
唯一の競争力として「知識労働者の生産性の伸び」
によってのみもたらされるということ
・知識労働者は知識という名の資本を持つので
組織に依存せず独立した存在となること
・したがって組織や仕事のコンセプト(概念=あり方)
は変わっていかざるおえないこと
・・・
ここから先はもう実際に
ドラッカーの書籍で学んでみましょう
◆必要に応じて、部分的な読み方でかまわないですよ。
経営者でなくても、従業員でなくても
それぞれの置かれた今の立場から必要なヒントを
「すでに起こった未来」から
予測することができそうですよね。
この夏はドラッカーの本もお薦めです
ただし、たくさんの書籍がありますから
もし大学生であれば就職活動にも役立つよう
(私も時々引用紹介していますが)
「プロフェッショナルの条件ーいかに成果をあげ、成長するかー」
ダイヤモンド社 上田惇生訳
なら具体的に共感して読んで頂けるものと思います☆
◆学生には勉強の夏ですよ
仕事に追われることなく、のんびりとした時間を確保できて
本を読めるとしたら、夏休みの今です。
こんな長い休みは二度と来ないかも知れません。
ああ~もったいない。
社会人だからそう思うのですけど
脳が活性化して、なんでも吸収できちゃうのは
人生で(学生時代の)今だけかも。
ほんとですよ!!!
ただ学生時代から読んで学んでいたら、と思うことが多々ありますの。文学部だったのでなおさらですよ・・
したがって経済系学部の人は恵まれてますのでもう必死で読んでみちゃって下さい!!