
根府川餅ライド
DST 126km
TM 4:50
AVS 26km
毎年恒例、根府川の「からみ餅、鈴樹」へ
今年も行って来ました。
シーズン中は前を通り過ぎるだけですので
シーズンオフ中の限定イベントです。
JOYより8名 湘南RCより4名の計12名と
このイベントも盛大になってきました。
9時半に滑川集合ですが、いつものごとく
きっちり集まったことは無く、スタートは50分でした。
浜須賀を45分通過予定が10:15分になってしまい、
浜須賀合流組のお三方には大変失礼いたしました。
今日は連日の寒波がやや収まり、天気も良く
何より風が無くて大変良かったです。
国道134号、1号線には箱根駅伝の告知の看板が
あちらこちらに建っていて、今年も大詰めになった事を
実感いたしました。
11時半に到着、小一時間休息を兼ねて、付きたて餅を
いただき、お店の迷惑も顧みず、わいわいとやって来ました。
個人的に帰りに大磯「パンの蔵」へという気持ちもあったのですが
私の後ろには11台いるため、あきらめました。
柳島の「セブンイレブン」で最後の小休止、横須賀、三浦、湘南組
とは松並で別れ、横浜組は藤沢市内を抜け、境川サイクリングロード
経由で帰宅しました、皆さん無事帰宅?出来たでしょうか?
来年の暮れも開催できる事を祈ります。
写真は、怪しい親父2名、、、、本日も完食の全皿


あんこ¥900也 きな粉¥900也


からみ(大根下ろし)¥900也 胡麻¥900也


磯部巻き¥900也 納豆¥900也


お汁粉¥900也 お雑煮¥1000也
DST 126km
TM 4:50
AVS 26km
毎年恒例、根府川の「からみ餅、鈴樹」へ
今年も行って来ました。
シーズン中は前を通り過ぎるだけですので
シーズンオフ中の限定イベントです。
JOYより8名 湘南RCより4名の計12名と
このイベントも盛大になってきました。
9時半に滑川集合ですが、いつものごとく
きっちり集まったことは無く、スタートは50分でした。
浜須賀を45分通過予定が10:15分になってしまい、
浜須賀合流組のお三方には大変失礼いたしました。
今日は連日の寒波がやや収まり、天気も良く
何より風が無くて大変良かったです。
国道134号、1号線には箱根駅伝の告知の看板が
あちらこちらに建っていて、今年も大詰めになった事を
実感いたしました。
11時半に到着、小一時間休息を兼ねて、付きたて餅を
いただき、お店の迷惑も顧みず、わいわいとやって来ました。
個人的に帰りに大磯「パンの蔵」へという気持ちもあったのですが
私の後ろには11台いるため、あきらめました。
柳島の「セブンイレブン」で最後の小休止、横須賀、三浦、湘南組
とは松並で別れ、横浜組は藤沢市内を抜け、境川サイクリングロード
経由で帰宅しました、皆さん無事帰宅?出来たでしょうか?
来年の暮れも開催できる事を祈ります。
写真は、怪しい親父2名、、、、本日も完食の全皿


あんこ¥900也 きな粉¥900也


からみ(大根下ろし)¥900也 胡麻¥900也


磯部巻き¥900也 納豆¥900也


お汁粉¥900也 お雑煮¥1000也
まぁまぁ、この餅の写真、メニュー紹介っちゅうか、なんちゅうか、ジュルジュル~
是非次回には・・・電車かも・・・でもご一緒夢見まする
お疲れ様でした
電車でも何でもいいから、ぜひ来るべし!!
写真の入れ方だけど、記事書き込み画面に「IMG」と言う
所があるでしょう、それにマウスポインターを置くと
説明画面が出るから試してみてください。
文中に入れる写真は先に表示させておいて
URLをコピーして、本文中にペーストすればいいんだけど
「IMG」をクリックすると、画面に「スプリクトを入れてください」
と言う小画面が出るから、そこにペーストしてOKをクリック
するともう一度小画面が出るから、今度はペーストせずに
OKをクリックすると、プレビューに写真が出るはずです。
戻るボタンをクリックしちゃうと消えちゃうから
書き込み終わるまで戻るは押さないでね。
こんな説明で解ったかな~
近所にPC詳しい人いない?
実際にやって見せてあげられれば良く解ると
思うのだけれど、、、、、
トップ写真こわずぎ(><)新旧泥棒ルックそろい踏みという感じ…
写真たくさん貼り付けはそのうち挑戦してみます。
私、駅伝ライドは2日に行く予定ですが、早く出発しすぎたら大平台の生姜入り無料甘酒ゲットに挑戦してしまうかも…