福山雅治さんが「名もないオイだけの名所さ」と「昭和やったね」の中で歌った国道207号線沿いの桜を見に行ってきました。



「昭和やったね」 福山雅治
207号線に春が
今年もやってきた
桜が綺麗に咲いとるね
菜の花 線路越しに
さざ波光る大村湾
子供ん頃から好きたい
母ちゃんの故郷へ
ドライブする道
名も無きオイだけの名所さ
福山雅治さんが子供ん頃からお気に入りだった「名もない名所」は、今では「古川の桜」と呼ばれ、多くの人が訪れています。


(古川は「ふるこ」と読みます)
古川のバス停周辺の桜が今満開です。



この207号線と並行してJR長崎線が走っていて、桜と列車を撮影しようという訪れる人多いみたいです。
2019年の新聞記事(毎日新聞)


バス停から線路に下りられるようになっていて



撮り鉄さん以外も線路脇まで下りていました。

そこには列車の時刻表がありました。

列車の通過時刻を貼っているのは事故防止のためでしょう。
撮影は安全な道路沿いから十分のようです。

今日(3/30)の新聞にも古川の桜の紹介記事が載っていました。
「諫早市多良見町の古川の桜が満開となった。歌の世界も楽しめ、多くの人が通り抜けに訪れている。見頃は今週末ごろまで」
(「毎日新聞」抜粋)
記事中の「歌の世界」というのは福山雅治さんの「昭和やったね」です。



「昭和やったね」 福山雅治
207号線に春が
今年もやってきた
桜が綺麗に咲いとるね
菜の花 線路越しに
さざ波光る大村湾
子供ん頃から好きたい
母ちゃんの故郷へ
ドライブする道
名も無きオイだけの名所さ
福山雅治さんが子供ん頃からお気に入りだった「名もない名所」は、今では「古川の桜」と呼ばれ、多くの人が訪れています。


(古川は「ふるこ」と読みます)
古川のバス停周辺の桜が今満開です。



この207号線と並行してJR長崎線が走っていて、桜と列車を撮影しようという訪れる人多いみたいです。
2019年の新聞記事(毎日新聞)


バス停から線路に下りられるようになっていて



撮り鉄さん以外も線路脇まで下りていました。

そこには列車の時刻表がありました。

列車の通過時刻を貼っているのは事故防止のためでしょう。
撮影は安全な道路沿いから十分のようです。

今日(3/30)の新聞にも古川の桜の紹介記事が載っていました。
「諫早市多良見町の古川の桜が満開となった。歌の世界も楽しめ、多くの人が通り抜けに訪れている。見頃は今週末ごろまで」
(「毎日新聞」抜粋)
記事中の「歌の世界」というのは福山雅治さんの「昭和やったね」です。