先週に引き続き山に行きました。
先週は、雲仙か多良岳か迷った末に雲仙に行ったので、今回は多良岳です。
今週は、寒さも緩み暖かかったので雪はないだろうと軽い気持ちで行ったら、とんでもない。
そこは氷の世界でした。(ちょっと大げさか…)
多良岳です。北側の斜面には透明の氷がびっしりと木々に付いていました。
座禅岩です。この角度からは天狗の横顔に見えます。しかも今日は恐ろしい牙付きです。
六体地蔵のある崖にはきれいなつららができていました。
六体地蔵です。
霧氷?樹氷?氷? 木の枝には透明の氷が付いていました。
昼頃にはこの氷がカラカラと落ち出しました。
風が吹くと大量に落ち、ガラガラガラッと斜面を音を立てて流れていきます。(小さな雪崩のよう)
大きい塊が頭に落下するととても危険です。
途中であった人の話では、先週はもっとすごかったそうです。経ヶ岳が真っ白だったそうです。
寒さが緩んだ今日でこの状態なので、その「すごさ」が想像できます。
金泉寺の山小屋の管理人さんが、今日は経ヶ岳に行かない方がよいとアドバイスしてくださったそうです。
理由は、木々の氷が落ちてきて危ないとのことでした。納得できます。
恐ろしいほどの氷の世界でした。
先週は、雲仙か多良岳か迷った末に雲仙に行ったので、今回は多良岳です。
今週は、寒さも緩み暖かかったので雪はないだろうと軽い気持ちで行ったら、とんでもない。
そこは氷の世界でした。(ちょっと大げさか…)
多良岳です。北側の斜面には透明の氷がびっしりと木々に付いていました。
座禅岩です。この角度からは天狗の横顔に見えます。しかも今日は恐ろしい牙付きです。
六体地蔵のある崖にはきれいなつららができていました。
六体地蔵です。
霧氷?樹氷?氷? 木の枝には透明の氷が付いていました。
昼頃にはこの氷がカラカラと落ち出しました。
風が吹くと大量に落ち、ガラガラガラッと斜面を音を立てて流れていきます。(小さな雪崩のよう)
大きい塊が頭に落下するととても危険です。
途中であった人の話では、先週はもっとすごかったそうです。経ヶ岳が真っ白だったそうです。
寒さが緩んだ今日でこの状態なので、その「すごさ」が想像できます。
金泉寺の山小屋の管理人さんが、今日は経ヶ岳に行かない方がよいとアドバイスしてくださったそうです。
理由は、木々の氷が落ちてきて危ないとのことでした。納得できます。
恐ろしいほどの氷の世界でした。