長年愛用してきたプロトレックを買い換えました。
方位などを教えてくれるトリプルセンサーが機能しなくなったことと充電式の電池が弱ってしまったことが買い替えの理由です。
これまで、ベルトなど交換しながらも使い続けてきたのですが寿命のようです。
13年間愛用したプロトレック
液晶画面が消えています。
日光に当てると復活しますが、しばらく室内に置いておくとこのように眠ってしまいます。老衰?
(頭の中では「おじいさんの古時計」のメロディーが… ♪)
(これまでの記事)
「プロトレックの修理」
「プロトレックの修理 2」
新旧の比較
自分の場合、山用はやはりプロトレックです。
方位、高度、気圧が分かるからです。
毎回ではありませんが、天気が悪く視界が利かなかったときに実際にこの時計で助けられました。
新しいプロトレック
数あるプロトレックのモデルの中で一番厚さが薄いものを選びました。
プロトレックは便利な反面、厚さが短所で、冬場はアウターを脱ぎ着するときに袖口が干渉するからです。
前のと比べて2.2mm薄くなっています。
もっと薄いものをと探しましたが、これが現時点での薄さの限界のようでした。
技術の進歩で、トリプルセンサーが小型化できた分全体的に二周りほど小さく感じます。
これまでのは大きかったので存在感があったのですが、コンパクトになった分ふだんはめていて時計が自己主張しなくなりました。
光が当たったときだけ外枠がブルーに輝きますが、ふだんは地味です…
山用の時計は買い換えたものの、これをパートナーにあといくつ登れるかな…
方位などを教えてくれるトリプルセンサーが機能しなくなったことと充電式の電池が弱ってしまったことが買い替えの理由です。
これまで、ベルトなど交換しながらも使い続けてきたのですが寿命のようです。
13年間愛用したプロトレック
液晶画面が消えています。
日光に当てると復活しますが、しばらく室内に置いておくとこのように眠ってしまいます。老衰?
(頭の中では「おじいさんの古時計」のメロディーが… ♪)
(これまでの記事)
「プロトレックの修理」
「プロトレックの修理 2」
新旧の比較
自分の場合、山用はやはりプロトレックです。
方位、高度、気圧が分かるからです。
毎回ではありませんが、天気が悪く視界が利かなかったときに実際にこの時計で助けられました。
新しいプロトレック
数あるプロトレックのモデルの中で一番厚さが薄いものを選びました。
プロトレックは便利な反面、厚さが短所で、冬場はアウターを脱ぎ着するときに袖口が干渉するからです。
前のと比べて2.2mm薄くなっています。
もっと薄いものをと探しましたが、これが現時点での薄さの限界のようでした。
技術の進歩で、トリプルセンサーが小型化できた分全体的に二周りほど小さく感じます。
これまでのは大きかったので存在感があったのですが、コンパクトになった分ふだんはめていて時計が自己主張しなくなりました。
光が当たったときだけ外枠がブルーに輝きますが、ふだんは地味です…
山用の時計は買い換えたものの、これをパートナーにあといくつ登れるかな…